
旦那が料理を作るが味が悪く、子供も食べないため困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那が最近ご飯を作ってくれるのですが、正直あんまり美味しくないです💦自分のオリジナルはいれずにレシピ通りにしてるのですが、濃かったり変な味です😣
当然子供も食べません。。
毎回落ち込んでて、作る気なくしてる感じなのですが、
私がこうしたら?ああしたら?と言っても、それより先にやる気おきてないし、私が作った方がいいからもうやめようかなとか。。
どうしたらいいんでしょうか、、?
私も不味いもの食べるの嫌だし食材勿体無いと思ってしまいます🥺
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まま
うちは、そのせいでカレーオンリーになりました😅
焼きそばもまともに作れず🥲
どーしたら麺がこんなに短くべちゃべちゃななるんだ?!と思いました🤣
色々教えても覚えられないし、レシピを見てもどうしても何故か出来ないんです😂
唯一カレーは美味しくできるので😂
お願いするとかはカレーか、クックドゥ、パスタのレトルトや素麺などをお願いしてます☺️

はじめてのママリ🔰
調理過程見てみるのはどうでしょう??
炒めすぎ煮込みすぎとか調味料入れるタイミング違うとかあるかもしれませんし、完全にレシピ通りで手順もOK見た目も大丈夫ってことならもしかしたらママリさん自身が自分の味に慣れててお子さんもそれで育ってきてて〜ということもあるかもしれません🤔
(ママリさんのほうが実は不味い!ということではなく)
-
ママリ
それを見て色々言うと指摘されると思うらしいです💦
- 10月16日

はじめてのママリ
本当にレシピ通りにしているなら参考にしているレシピが悪いのかなとは思いますが💦
でももしレシピは問題ないのだとしたら、実はレシピ通りにはできてないのかもしれないですね。
食べたくないレベルなら、調味料の計り方が間違ってるとか、何か根本的に勘違いがあったりとか。
一度どんな感じで料理しているのか見せてもらうか、それが難しそうなら、同じレシピでママリさんが作ってるところを見てもらうかしてみたらいいのかなと思います💡
-
ママリ
クラシルというアプリを使ってるみたいです!
調味料とかは全く同じにしてるらしいのですが、何故なのか不明です☹️- 10月16日

はじめてのママリ🔰
うちの場合、夫が毎回味付けうまく行かないと嘆くので、私がいつも作るものをレシピカードに書いてキッチンにぶら下げてます。
準備から調理タイミングまですべて順に書いてあるので、失敗がまったく無くなりました😊
-
ママリ
すごい、そこまでやるなら自分が作った方がいいと思ってしまいます。笑
- 10月16日

ルナ
言い方ひとつで、随分違いが出ると思います。
例えば、こうしたら?とかアドバイスする時も、
この調味料入れるともっと美味しくなるよ、火加減は弱火にすると旨味が残るよー
こう切ると食感が楽しいよ
など調理してくれた事に対するリスペクト感は残しながら、(更に良くするに)みたいなアドバイスの仕方をしてあげると、やる気が出ると思います😅
ダメ出ししてる感じを無くすように言ってみるのがコツです。
味が濃かったら、ごはんと一緒に食べたり野菜や芋類を追加したり、汁物なら水を足せば良いのかなと。

はじめてのママリ
クラシルのレシピで夫が作ってくれた時、味が濃過ぎて美味しくなかったです🥲
レシピ自体が好みに合わないのかもしれませんよ。
レシピは白ご飯ドットコムが個人的にはオススメです😘
基本的な料理も詳しく載ってるので失敗しにくいし、夫が作った時もちゃんと美味しいです🤤
ママリ
確実に美味しくできるやつにした方がいいですよね😑