![たいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃな男の子の保育園選びに悩んでいます。息子の性格や適性に合った環境を探しています。
やんちゃな男の子の保育園選びに悩んでいます。
もともと2歳4月から入園させるつもりで情報収集をしており、例年通りであればこの点数で入れるだろうという保育園を見つけてあとは申し込みだけ安心していたのですが、最近になり思った以上に息子がやんちゃな子で激しさにも拍車がかかってきたので不安になっています。
その保育園はもともと幼稚園だった事もあり、英語教室や体操教室なども実施していてお勉強にも力を入れているところなので、今までやったことのない新しい事にチャレンジしたり発見があるのではと思ってはいたのですが、もっとのびのびとした遊ぶ事がメインの保育園の方がいいのではと思い始めました。
当初予定していた保育園は駅からも家からも近いので送り迎えがしやすく、私だけの目線で言えばここに入れたらとてもありがたいなぁと思っています。
入園して合わなくて息子に辛い思いをさせてしまうも嫌ですが、入園させてみないとわからないので今あれこれ考えても意味がないかもしれないのですが、やんちゃなお子さんを実際に保育園に通わせてどうだったかを先輩ママさんのご意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。
- たいちゃんママ(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
やんちゃなイヤイヤ期の息子がおります😊
我が家は次の4月から幼稚園です。
少人数制ののびのび系の幼稚園です✨お勉強というよりは、座禅や書道など心構えを大切にしているところです。
もともと保育園の園長を長く務めていた祖母に見学に一緒に行ってもらい決めました。
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
4月からやんちゃな上の子を入園させましたが、体操教室などやって楽しそうにしてます。英語はまだやってないみたいですが、もともと歌が好きなので、音楽を大切にしている園でもあるので、そこにしました。結果、やんちゃはあまり変わりませんが、半月の目標立てて、実行してくれたりしたので、身の回りのことができ、大分しっかりしてきました。保育園楽しいとも話してるので、のびのびな保育園でも教育的な保育園でもどちらでも楽しめるのかなと思います。どちらも良い園なら、大丈夫かなと思います。どのように育って欲しいかという親の要望でもいいと思います。
-
たいちゃんママ
回答ありがとうございます。保育園に入るとぐっと成長すると言いますもんね☺️本人が楽しいと言って通えていらっしゃるのは素晴らしいですね!
家から近いのでチラッと見に行って園庭で遊ぶ姿は見ていますが、見学と説明会はこれからなので、自分の目で見て良い園と感じるか試してみようと思います。- 10月16日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
息子も元気いっぱいの男の子です😅
のびのび系の昔ながらの保育園に通ってます😊
習い事で座って学ぶ幼児教室に通ってますが、どちらも楽しそうにしてますよ💕
やんちゃですが、いろんなことをやるのが好きなタイプなので、来年もともと入りたかったカリキュラムがある園に転園予定です💡
学ぶ時間もありますが、保育園なら自由時間もいっぱいあるので😂
子供さんが好きそうな感じなら、どちらもありだと思いますよ💕
-
たいちゃんママ
回答ありがとうございます!
返信ではなくコメントで投稿していまいました💦- 10月16日
![たいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいちゃんママ
のびのび系の保育園+幼児教室とは!どちらも経験されてらっしゃる方のコメントをいただけて嬉しいです😊
やんちゃだから〜と言ってもその子その子で興味の幅は違いますよね!
家ではシール貼りやお絵かきなども好きでやっているので座って学ぶ系ももしかすると興味が湧くかもしれないので、決めつけすぎず信頼できる保育園と思えばお願いしようと思います!
自分では全く気にしてなかったし、育てにくいと思った事もなかったのですが、最近行く先行く先で、〇〇君はほんと元気だねと言われたり、ママ大変だねと言われ、どんどん不安になってしまっていたところだったので少し気持ちが楽になりました🥺💕
ありがとうございました!
たいちゃんママ
頼もしいおばあさまがいらっしゃり羨ましいです🥺✨
その子に合った場所を見つけてそこに通わせられるのが理想ですよね💦
はじめてのママリ
祖母もそう言っていました!
どこの幼稚園がいいというよりも、その子にあったところが1番だよと言っていました😊