
ママ友たちと遊ぶ時、女の子2人ママが女の子の服や物について話すので、男の子2人ママは少し違和感を感じています。自分は男の子ママだけど、性別関係なく子供が可愛いと思っています。友達の言葉に戸惑う気持ちについて相談したいです。
ママ友達で 女の子2人ママと男の子2人ママと私(男の子2人ママ)の3組で遊ぶ時👩
男の子2人ママは女の子がすっごく欲しかったみたいで
女の子願望でこれ着せてほしいーこれ見たいー!などよくグループラインで言います‼️
私は男の子ママなので関係ないですが、
なんだか言い方悪く言うと、言いすぎると男の子を否定している感じにも聞こえてきちゃって少しもやもやしてしまいます😂😂
私は女の子も可愛いと思うし、男の子は我が子ながらすごく可愛いです💓(むしろ不妊治療で授かった子なので性別関係なく赤ちゃんきてくれただけ幸せです)
友達も悪気なく言ってるのはわかります!
でもやっぱり少し
もやもやしてしまう私はおかしいですかね?😭😭
- れいかママ
コメント

ひなの
個人的にラインしてほしいですよね😅

娘のママ
男の子のママにあれしてみて!これしてみて!って言われますが悪い気はしないですよ!
それに男の子を否定してる感じも感じたことはないです🤔!
女のコしかいないうちだから気遣ってあれこれ言ってくれてるのかもしれないけど、本当はそりゃみんな我が子が一番かわいいだろうな!とおもいます!😂
-
れいかママ
女の子ママ側は全然悪い気はしないと思いますが
男の子ママの私からしたらの話でした🥺🙏
ありがとうございます😊- 10月16日

はじめてのママリ🔰
普通はきをつかいますよね。
そんなひととは適当につきあうようにします笑
相手に考え方をかえろというのはこちらの勝手ですし、受け取り側のきのもちようかも!
-
れいかママ
こちら側の気の持ちようですね🥺🙏
ありがとうございます😊- 10月16日

Yu-mama
男の子を否定するのではなくていくら女の子がほしかったからと自分の好みを押し付けてくるのは女の子ママにも好みがあると思うし逆に男の子がほしかったかもしれないので、その男の子ママは非常だなと思いました!
-
れいかママ
ありがとうございます🥺🙏
- 10月16日
れいかママ
ありがとうございます😊
ハロウィンでカボチャに変身するのですが それの衣装決めなので みんなでのLINEになるのは仕方ないんですけどね🥺