※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が甲高い声で騒ぐ問題。対応方法を相談中。

しんどいです😢

もうすぐ2歳になる娘。
可愛い娘なんですけど、
多分、これまで様子見てきた感じだと、
『私に注目して!かまってよ!寂しいよ!』
という気持ちからか、
ものすごく、甲高い声で、キーキー声を出します。
夫婦ともにその声で目をつむり眉間にシワをよせていて、旦那にいたっては、頭までその声が響き、さらには仕事のストレスも重なっているようで、大声では言いませんが、『うるさい!』という旦那。家の空気重いです💦
まだ、泣いているだけの方がマシというか…

私までうるさいと言えば、娘が可哀想だし、旦那の気持ちも分かります。本当にすごい声なので😢
このキーキー声、どう対応したらよいのでしょうか。
今の私の対応としては、
『寂しいのは分かるよ、でもね、大きな声は、お耳が痛くなるから、やめようね』
と言った感じで、出来るだけ落ち着いて話しているつもりです。時には、『しーー!』と、静かにするよう一言で済ませることもありますが…
どなたかアドバイス下さい。
文章わかりづらくてすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

娘はまだ一歳2ヶ月なのであまり知ったようなこと言える立場じゃないですが、、
注目してほしい、構って欲しいと感じているのが原因だと感じるなら、とにかくこれでもかってくらいしばらく構ってあげることに時間をかけてみたら変わらないですかね!?

体験談とかでないし、既にやっていたらすみません。

もうふー

キーキー声というのは、お喋りの声が大きいとかでなくて奇声というか意味の無い発声ですか?
もし奇声の類いなら、2歳くらいだとまだ感覚刺激を求めているという場合はないですかね?
感覚刺激=グルグル回ったり、貧乏ゆすりしたりの身体的な刺激を与えると気持ちが安心したりするというやつです
うちの子が奇声を出すのにハマって参った時、専門家に教えてもらった「足の裏を強めに拳でトントンしてあげる」をやると自然と収まりました。

🧸

うちの子も自我が強くなってきて、キーキーすごいです。
私も生理前などは「うるさいなー!」と言ってしまうことも😢
うちの対処法としてはまず目先の要求を飲んで言葉にして娘の気持ちを落ち着かせ、わかったよ。と受け止めてから、だからシーっ🤫して🤫と言うとひとまず落ち着きます。
すかさずお茶やお水を飲ませたりしながら少しずつ要求から気を逸らす、といった感じです😣
わかりにくくてすみません…
これからどんどん大変になると思いますがほどほどに頑張りましょう💪

はじめてのママリ🔰

まとめての返信、そして返信が遅くなりすみません💦
みなさん、温かいコメント本当にありがとうございます!
まず、みなさんのコメントを見て、気持ちが少し穏やかになれました。
その後、可能な限り娘の奇声があったら、側に言って話をしたり、関わりを持つようにしています。
また、癇癪=成長過程で仕方ないかなーというなんとなくの考えだったので、まだまだ勉強途中ですが、癇癪についてもう少し娘に合う関わりを探っていきたいと思います。
みなさん、本当にありがとうございました!

はじめてのママリ🔰

うちの子は成長が早い方なので、1歳6ヶ月でプレ嫌々期中です。
先日は街中で40分いやいや座り込み…ママを払いのけて、あっちへいって、嫌々…😅夜になると、かまってちゃんで、対応しないと怒る、上手に眠れなくて怒る…突然どうしたの、と夫婦でげっそりでした😅
でも何か思うようにいかないことがあるんだな、嫌なことがあるんだな、何て言ってるかママには分からないから癇癪おこしたくなるよね、と思い、夜9時から1時間は娘の目をみてお喋りしてスキンシップすると決めてから、寝るときのギャン泣きがなくなりました。
市の子供との関わり方の勉強会で、1日5分でいいからしっかり目をみて話しかける話を聞いてあげる、それだけで子供が変わるということ、また共感する言葉をかけるのもいいと学びました。「何か辛いの?」「思うようにならないことがあるのね」「わかるよ」など。表情も大切とのこと。
参考になれば幸いです🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは☺️
    ご自身の現状を交えながら、勉強会の内容を教えて下さり、すごく勉強になりました!早速、娘とスキンシップを取る中で、目を見ながら、気持ちを確認したり話をしてみました。すると、なんとなくですが、いつもよりは穏やかだったように感じます☺️
    これからも続けていこうと思います。
    ありがとうございました😭

    • 10月18日