※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんにりんごを与えた経験あり。すりおろしりんごを試す際、小さじ1から始めるべきか相談。皆さんはどうする?

現在生後6ヶ月、離乳食はまだまだ色々な食材を試している段階です!
先日初めて和光堂さんから出ているりんご果汁を小さじ1与えてみました🍎特にアレルギー症状など身体に変化はなかったのですが…ちょっと順番が逆?になったかもしれませんが、今後すりおろしりんごを与えようと思っているのですが、その際は小さじ2、3与えても大丈夫なのでしょうか?😅もちろん一回試しただけで、全くアレルギーがなかったなんて言い切れないと思うので、小さじ1から始めたほうが確実に安心なんでしょうが😅
皆さんならどうされますか??

コメント

deleted user

小さじ1からにします☺️🍎

  • あー

    あー

    やはりそのほうが無難ですよね😅無理せず小さじ1からにしてみます😌ありがとうございます!

    • 10月16日
はじめてのママリ

私はいつも、小さじ1からって思いながらも多めにあげちゃてます😅果汁で問題なかったのなら大丈夫だと思いますが、私だったら多少多めにあげるかもしれませんが念の為、病院が開いてる日の午前中にあげます!

  • あー

    あー

    わかります!笑
    私も計量スプーン使っててもけっこう適当で多めになってたりします😂大丈夫な気もしますが、念のためやはり少量からのほうがいいですよね😅明日も病院やってるので早めに試してみようと思います!ありがとうございます☺️

    • 10月16日