
3歳の男の子がうんちができない悩み。朝や夕方にしかできず、膝立ち姿勢が習慣化。自然にできるようになるか心配。力の入れ方やおむつの問題か。
3歳0ヶ月の男の子。
トイレでうんちできません!!
おしっこはずっと前からできていますが、うんちはかたくなにしません。
いつも朝か夕方なので保育園ではうんちしてません。
ソファにもたれて膝立ち姿勢が定着してしまっています。
自然にできるようになるのでしょうか??
足置きもありますが、力の入れ方が分からないのかもう嫌ーとすぐ自分でおむつ履いてしまいます。
- ももいろ(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

みのり
ソファにもたれて、、、というのはオムツを着けた状態でしょうか?
もしそうなら、まだうんちが落ちる感覚が怖いとか、トイレでのうんちが未知で不安とかもあるのかなと思いました🥺
息子もそんな感じで、まずはリビンでオマル(ダンボールで作ったやつ笑)で慣らしてできるようになりました😊

ゆうごすちん
末っ子がトイレで💩なかなかできませんでした。
トイレだと姿勢が変わって便意が逃げるのでしょう。足置きがあっても、足を開いた状態じゃなく、閉じた状態にしてあげたほうがいいと思います。
うちは試行錯誤した結果、オマルだとうまく踏ん張れて💩できたので、そこからトイレに移行しましたよ。
-
ももいろ
足は閉じた方が良いのですね!今の足置きは閉じると微妙に高さが合わなくて、、もう少し背が伸びればちょうどいいんですけどそれもあるんですかね😣やはりオマルの方が踏ん張れるのですね、検討してみます!
- 10月15日
-
ゆうごすちん
オムツでする時に足を揃えてるなら閉じたほうが力めると思いますよ。うちの子は物陰に隠れてしてたので、見てるのもダメで1人で落ち着けるようにもしました。
子供によって工夫も違ったりすると思いますが、まだ3歳なので、焦らないことですね☺️- 10月15日
-
ももいろ
ありがとうございます😊
足揃えているので閉じた方がしやすいのですね!
焦らずに工夫してみます(^^)- 10月17日
ももいろ
おむつを着けた状態です!
段ボールでつくったオマルとはどんなものですか??そのオマルにおむつでして慣らしたのでしょうか??マネしたいです🥺
みのり
ダンボールを上半分切って、フタのない箱状態にして、その中に入って座ってうんちする感じです😂オマル買ってもよかったけど、使わなかったらもったいなと思って、、、
ダンボールの中にビニルとオムツを敷いて、そこにうんこ座りさせて、うんちさせました😊ダンボールは自分で絵を描かせたりして、少しでも愛着わくようにしました😂
ももいろ
なるほど!すごい良さそうです✨✨まずは座ってできるように練習しないとですもんね!!マネしてします(^^)ありがとうございます!