![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は3人目の子供が欲しいが、2人目の子育てと費用に不安を感じている。避妊リングを考えているが、旦那は働くと言うものの具体性がない。別れたいとは思っていないが、3人目の要望にどう答えるべきか悩んでいる。内緒で避妊リングを入れることは可能か。
3人目についてです。
旦那はすごく3人目を欲しがります。
とにかく女の子が欲しいみたいです。
その気持ちもわかるのですが
2人目はまだまだ手がかかるし
これから2人ともお金がかかってくるし
と思うと乗り気になれません。
話し合いもしましたが
平行線で折り合いがつきません。
内緒で避妊リングを入れようかと
悩むレベルです。
私はつわりも酷く
妊娠したら仕事もできなくなります。
それについては
旦那は頑張るから、働かなくて良いから
と言うものの
主張に具体性がありません。
旦那のことは好きですし
イライラすることも多いですが
別れたいとは思っていません。
3人目の要望、答えるべきでしょうか。
内緒で避妊リングは入れられますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
うーん…女の子がほしい!で3人目なら私なら説得するか避妊リング内緒で入れます💦3人目を授かっても女の子とは限らないので男の子だった場合4人目いくの…?と思っちゃいます😂
ただもう1人ほしい!というのなら考えますけどね😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
将来的に3人目を頑張るのはアリだと思いますが
タイミングは今ではないのかな?と投稿文を読んでいて思いました。
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思います。
下の子がもう少し落ち着いて手がかからなくなって2人で働いてお金をしっかり貯めてからでも遅くはないのでは?と私は思うのですが旦那はそうは思わないみたいです💦- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
男女どちらも欲しい気持ちはわかりますが、
夫婦で考えるタイミングが異なっているならしっかり話し合わないとですよね…
産んで終わり じゃないですからね。。- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
産んでからが始まりですよね💦
もう少し話し合ってみたいと思います😭- 10月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互いが欲しい!育てたい!ってならないと子育てって大変だと思います😔
お金もそうだけど、やっぱり1番大変なのは母親なので…😭
内緒で避妊リングは入れる事はできますが保険適用になるような理由がない限り自費で高額なので 旦那様に貯金などを把握されていると何に使った?ってなるかもしれませんね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
ありがとうございます😭
避妊リングにかかるお金は旦那に内緒の独身時代のお金があるのでなんとかなるのですが💦- 10月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主さんのお気持ちも分かりますが、1生に1度のこと。
どうしても女の子が欲しいという旦那様のお気持ちもわからなくは無いです。
私も女ですし、悪阻も酷かったですし、3人育児、将来のことを考えると不安とかいっぱいで後ろ向きになると思います。
……しかし、女の子欲しいという気持ちが強く、そこから頑張るから!という気持ちもわからなくないかな。と
内緒で避妊リングというのは、可能かは分かりませんが主さんの一方的な行動となってしまうので、時間をかけて話し合うのが一番かな?とも思います。
例えば、同じ状況だった友人は、3人目考えるなら2人が少し大きくなり、生活面を考え3人目もいけそうと思えてから考えるという奥様の意見に決めてから、2番目と7歳差?くらい付いてしまいましたが3人目で女の子が生まれ上の男の子ふたりも溺愛で、幸せそうです!
家族ノカタチは様々ですし、主さんも旦那様もお気持ちわかります。
1生のことなので、焦らずまずは時間をかけて決めるのも1つかな……と思います。
-
はじめてのママリ🔰
女の子が欲しいのもわかるのですが
旦那はすぐに欲しい、そしてもし男の子だったらまた次も!
と私からしたら馬鹿なのか?というような主張なのでそれにも困っています💦
そうなのですね!
私も生活面を考えた上で
今は2人で働いて
お金を貯めてからでも良いのでは?
と思うのですが
その意見に賛成してくれず、、、💦- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
それは、旦那様も主さんのお気持ち、体に寄り添っていないですね。
子育ては、気持ちが寄り添うことも重要なことかと思います。
まずは、主さんも旦那様の考えに寄り添いつつ、しっかりお気持ちを伝えた上で、理解して貰えることが大切ですね。
それが出来ないのであれば、主さんも旦那様の一方的な考えに無理して寄り添う必要は無いと思います。
なので、その時はピルや避妊リングを検討すべきかと思います。
おふたりで話し合い、いますぐでなくても少しずつ方向性が見えるといいですね!- 10月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
リングよりピルの方がやりやすいかなーとは思いました
あと女の子!!どうしてもってことなら数打つよりちゃんと産み分けについて勉強して確実に産み分けしないと5人も6人もうめないんだから、って説得した方がいいと思います
男性が肉はたべないで体の内側から女の子になるように変えていくとかゼリーやるとかブラジル式中国式産み分けもみるとか徹底した方がいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
産み分けも考えているのですが
旦那は今すぐに欲しいようで💦
下の子まだ小さいし
生活面を考えて
今は2人で働いて
お金を貯めてからでも良いのでは?
と思うのですがどうしても今すぐに欲しいようです。- 10月15日
-
はじめてのママリ
基本は一年あけて出産しましょうって言われますし、年子のリスクについて説明してもいいのかなとは思います
- 10月15日
はじめてのママリ🔰
男の子だった場合は四人目に行くそうです。
もう馬鹿じゃないの?と思ってしまいます💦