※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

トイレトレーニングに苦戦中です。トイレに行きやすくする工夫やアンパンマンの壁面を考えています。皆さんはどんな工夫をされていますか?

トイレトレーニング、トイレに入るのを嫌がります。
おまるに座るのも嫌がり、一回も出たことありません。
いやいや期でのあります。

トイレに行きたくなるような空間にしようと思うのてますが、トイレにいきやすくなる、行きたくなるようにトイレに何か飾っている方どんな工夫されてますか?

トイレに画用紙でアンパンマンの壁面つけようかなと思うのてますがやっている方いますか?

コメント

deleted user

まだ時期が来てないんじゃないですかね??
親が一生懸命やればやるほど上手くいかないものよ〜と支援センターの先生に言われました😂
我が家はいやいや期がほんの少し落ち着いた3歳で一気にオムツ取りましたよ✨
トイトレで怒らない自信が無かったのもありますね😂

たれウサ

おまるに座るのは嫌がらなかったですが全く効果も成果もなかったです😅
なのでトイトレ辞めましたが3歳で一気にとれました
特に飾りつけやご褒美シールもしませんでしたが問題なくとれましたよ😄

まだ先でもいいと思います😊
園でも同じクラスで取れてない子何人もいますよ!

はじめてのママリ🔰

ちょっと早いのかもですね、
お子さんそれぞれタイミングがあるので!
嫌がる子には便座もおまるも無理に進めるのは良くないです、恐怖心で余計進まなくなります。

moony mama

我が家は、息子の好きなスヌーピー飾ってますよ。
画像の通り、ポストカード、フィギュア、カバー、スリッパ…全てスヌーピーです😊

  • moony mama

    moony mama

    我が家は、息子がトイレに興味持った時に、トイレをスヌーピー一色にしました。
    トイレに行くこと時代は嫌がったことがないですが、頻回に誘うために楽しい空間にした感じです。

    • 10月15日
  • らら

    らら

    ありがとうございます。

    実家や、実母の実家のトイレは座りはしないですがついてきて中には入るのですが、自宅だと私が入るのについてきても中には入るのは嫌がります。
    なので楽しい空間がいいですよね。
    写真ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月15日