
英語教室での競争が激しくなり、楽しめていない様子です。今後も通うべきか悩んでいます。どう思いますか?
4月から個人宅でしておられる英語教室に通い始め、最初は年中女の子2人と小学1年生の男の子3人でレッスンを受けてました。
しかし男の子が転勤の為、一年間お休みになり、先週から女の子2人になりました。
お互いライバル心むき出しで、娘はお友達のほうが自分より答えるのが早かったりすると怒ったり、お友達は◯◯より早くワーク終わるもんねーと言ってきたり、とても習い事をしている環境ではなくなってる気がします。
英語を楽しんで学べればと思い通わせましたが、今後継続するべきなのか悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
- まっち(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
親は見学出来るんですか?
子供がやりたいか、また授業内容とかにによりますかね🤔
まっち
コメントありがとうございます😊
親は見学できます。
子供はいつも早く英語教室行きたいと言っていましたが、お友達と上手くいかなくなり、明日は行きたくないと言い出しました。
いつも娘が怒ってる感じなんです😭
怒ってはいけないと分かってるみたいなんですが中々我慢できないみたいです。
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
お互いにライバル向き出しと言うと…同じような事を言ったり言われたりなんですかね?
比べたり敵対心?を持つなら前回の自分に対して←みたいにならないですかね💦
子供なりにも相性とかはありそうですもんね🤔💦