
失業手当の延長手続きで待機期間は3ヶ月。1ヶ月後に手続きに来いと言われた理由は不明。待機期間の有無について教えてください。
以前も失業手当についての質問をさせて貰ったのですが
延長手続きをしたら3ヶ月の待機期間はつかない、という事だったのですが私は離職して1ヶ月経過した後に来いとハロワで言われそれを待ち手続きをしに行きました。
その場合は待機期間3ヶ月つくのでしょうか。また、だとしたら何故1ヶ月後に手続きに来いと言われたのでしょう。
分かる方いらしたら教えてくださいm(__)m
- taka(1歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ゆき☆
私は離職の手続きに1ヶ月程かかりました。その事ではないですか?
すみません、詳しくはわかりません(^^;

にゃー
離職の理由が妊娠、出産、
育児などにより働くことが出来ない。
受給期間延長の申請をするには
離職の日の翌日から30日を過ぎて
1ヶ月以内に申請をしないと
延長が出来ないだった気がします。
待機期間はないって言われたような(^^;;
曖昧でごめんなさい。
-
taka
ありがとうございます!
それです!!そう言われて30日翌日にすぐ行ったんです。
待機期間なければいいんですけど(*_*)- 10月7日
-
にゃー
自己都合だと3ヶ月の待機期間があって
妊娠出産による退職だと7日間だったような(^^;;
受給する為には28日ごとにハローワーク通いしなきゃ行けないのがまためんどくさいですけどね(´◦ω◦`)- 10月7日
-
taka
本当に面倒ですねー。。
にゃーさんはいつ手続きしました?- 10月7日
-
にゃー
失業手当の説明聞きたかったのと
書類もらいに行っただけなので、、
出産したら申請します\( 'ω')/
いろいろいろしつこいくらいに
説明と今後の流れを
聞いたのですごく時間かかりました。- 10月7日
-
taka
そおなんですね!出産がんばってください!!
私ももっとメモして根掘り葉掘り聞けばよかったです(*_*)- 10月7日

姉妹ママ♡
妊娠、出産による退職で失業保険の延長しましたが3ヶ月の待機期間はありませんでしたよ( ˊᵕˋ )♡
-
taka
ありがとうございます!
その延長はいつ頃手続きしました??- 10月7日
-
姉妹ママ♡
延長の手続きは離職してから1ヶ月後だったと思います!
- 10月7日
-
taka
そおなんですね!義母が離職後1ヶ月以内に延長手続きしないと待機期間が3ヶ月つくって言ってるもんで、、。
- 10月7日

ルー☆
妊娠して退職した場合、離職して1ヶ月後に延長手続きで大丈夫ですよ☀️1ヶ月後に手続きというのは、仕事が出来ない状態だからです。
延長手続き解除後の三ヶ月待機はないですよ💡
-
taka
ありがとうございます!!
やっとスッキリしました!!- 10月10日
taka
ありがとうございます!
じゅん♪さんは離職1ヶ月後に延長手続きして、待機期間はどのくらいでした?
ゆき☆
待機期間は3ヶ月ありましたよ。
退職時にすぐ延長手続きしたら、待機期間はない様な話は聞いたことがありますが、定かではないです。
taka
やはり3ヶ月あるんですね。離職手続きに1ヶ月かかるならすぐ手続きなんて無理じゃないですかね(*_*)