※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

入籍した相手は死別で2度目の結婚。すぐにでも子作りに励むも1度目失敗…

入籍した相手は死別で2度目の結婚。
すぐにでも子作りに励むも1度目失敗。
祝いの言葉と共の向こうの家族からたくさんFacebookの友達申請。承認すると昔の人とうつる彼。家族の多い彼にみたくない写真をいやでもみてしまう。(背景写真に設定してる人もいるから)彼は過去がよぎらない2人の人生を築きたいと言っていたけど彼が家族を写真と一緒に紹介するたびに私はみたくないものを見るのではないかと怯える。自分が彼といる時間より彼が昔の人と彼の家族といた時間が長く、塗り替えようと耐えていたけれど、写真が見せられるたびにリセットされた気分。どうやって乗り越えたらいいのか分かりません。

コメント

レモン

見たくないものとは旦那さんの死別された奥様のことですか?
その気持ちをご主人に伝えてみるのが一番いいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    十二分に知っています
    なのに、口を滑らせてしまうんです。
    家族を紹介したいがために盛り上がって、どんどん昔の写真をスクロールして。一度別の方から友達申請来てプロフィールにうつってるのをみてショックを受けてること知ってるのに

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    写真を消してもらう
    前妻の事は話さない、見せない
    少しでも旦那さんが前に進まないとはじめてのママリさんも気が持ちませんよね。
    妊娠初期との事で不安もたくさんあるかと思います。
    これから2人で迎える新しい命のために前に進もうよ!過去ばかり振り返るのはやめようよ、と何度も言うしかないのか…
    それでも直らないようなら少し距離を置いたりするのもいいかもしれませんね。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解くださってありがとうございます
    他界された方の家族は他界後連絡を取ってくれないようで、保険の処理も終わらないそう。コロナを理由に来るなと言われ、昔の指輪も保管したまま。自分と彼の幸せを見失います。本人、写真は消してくれたけど彼の家族にまでお願いできないですよね。結局私が見なければいけないんです、彼らが持ってる彼の過去の家族写真を

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    旦那さんがもう少し寄り添ってくれたら違いますよね。
    はじめてのママリさんに対する心遣いがないなぁと思ってしまいました。
    写真を消してほしいのが本音だとしても理由が理由ですので(他界、死別)思い出として残しておきたい気持ちは十分わかります。なのでせめて消さなくても良いけれど見せない様に、見えない様に、して欲しいと旦那さんからご家族に伝えてもらうのはどうでしょうか?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうすると言ってましたが本当にするかどうか
    自ら自分の家族を紹介する時にどんどん過去をみせてビビらせるくらいですから
    「ここから先行かなければ見せたくないもの見せないだろうから注意してたじゃないか」って。それを言われるだけでも、そうだよね、その先のあなたの過去がるんですよねって思わされる。
    説明する必要ありますか、ここから先とかって。家族を紹介するために、現在の写真以外に過去をどんどん遡る必要あるんでしょうか

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    失礼ですが…旦那さんはおいくつですか?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    38です

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若くして結婚して一緒に子供を持ちたくないほどの関係にまでなってたそうです

    彼が私を誰よりも一番に家族を持ちたいと、過去の結婚を不安材料にはしないと言ってくれたことを糧に一緒になることを決心しましたが、結婚をして直後に彼の周りや彼の言い回しから間接的に過去をちらつかせれる状態が続くということは入籍前は想像もしていませんでした。

    家族とつながることで見たくないものも見なければいけないのが現実だと気付かされ苦しくなんにも幸せな結婚生活と感じません

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    これ以上過去について話す、見せる行為があるのならば一緒に居たくないなど距離を置くことも考えていかないといけないですね。
    この先どうしていきたいか、まずそこが一番かなと思います。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離を置きたいです

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    今日にでも旦那さんにそのことを伝え、これ以上この様なことが続くのであれば距離を置きたいと伝えてみてはどうでしょうか?
    旦那さん次第ですね。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと彼の家族と

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    同居でないのであれば特に関わる事は無いと思いますがどうでしょうか😅

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソーシャルメディアで同居同然に情報さらけだしですよ

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    もうこればかりは見ないに限りますね。
    相手側が応じないのであれば自分で抑制するしかないかと。
    私は理由は違えども、友人のSNSをみて一喜一憂するのに疲れママリ、LINE以外やめました!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みたくないけど彼が見せてくる。なんの経緯もないですよね、2人の関係に。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそう彼に伝えます。
    ありがとうございます、レモンさん。。

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    見せてくるのは無神経すぎますね…
    配慮が足りないし、はじめてのママリさんをなんだと思ってるんですかね。。
    これから先家族として妻として過ごしていく相手に…
    頑張って下さい!
    相手が変わりそうにないのであれば無理せず距離置いてお体大事になさってくださいね😊

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日これから遺物を片付けてくれるそうです。実は持っていたものを私に気を遣ってないと嘘をついていましたが今回の件で発覚。なんの敬意もない行動、ケジメをつけてもらいます。
    レモンさん、見方してくださってありがとうございます。

    • 10月15日
  • レモン

    レモン


    いい方向に向かいます様に。。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

死別の理由はその方の精神的な病、そもそも関係は何年も良好ではなく辛かったとはなる彼。付き合ってた初期は昔の報いの印につけていた指輪。私は自信がなかったけど、彼が私と幸せになりたい言ってくれたので周りからのしがらみを守ってくれるといわれて一緒になった。入籍までの楽しい時間は夢を見ていただけで、現実私は彼の2度目の人ということから現実逃避してたのだと思う

はじめてのママリ🔰

みなさんは旦那さんの過去を本人や本人の家族からみせれれてどう感じますか?
自分と彼の関係を尊重してると思えますか