※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

40歳以上の出産を高齢出産と呼ぶ基準が、初産と経産婦で異なることについて疑問があります。初産と経産婦の違いや、年齢や体重の変化が出産に影響するのか不明です。

経産婦だと高齢出産は40歳からってどういうことなんでしょうか?
経産婦だって2回目は妊娠経過も違うかもしれないし、例えば私は1人目出産時は30代前半だったけど、4年たって今は後半で年齢も違うし、産後体重も増えて違うし…
同じ38歳なのに、初産だと高齢出産で経産婦だとそうでないというのはよくわからないんですが…

コメント

アポノギョ

一般的には、出産経験のある女性の方が初産の女性と比べてスムーズに出産できるとされています。初産の場合には、分娩時間が長くなる傾向にあり、経産婦の倍の時間がかかると考えられているのです。また出産前の陣痛も同様に倍程度長くなる傾向にあります。

だそうです🤔

咲や

経産婦でも35以上は高齢出産という医者もいますよ
私は出産後約1ヶ月経ったら40になりますが、ハイリスク妊婦扱いです😂

はじめてのママリ🔰

経産婦だと産道が柔らかくなっているからだと思います。
2回目以降の出産は早いと言われる所以でしょうか。

仰るように高齢になっている分、尿糖などリスクが出やすい部分は変わらないと思います😊