※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
子育て・グッズ

娘が保育園で遊具以外で怪我をしました。保育園に説明しようと思っています。保育士の対応についての意見を聞きたいです。

娘が保育園で遊具じゃない場所で遊んでいて植木の茂みに落ち、木の枝で5cmくらいの大きな傷を作って帰ってきました。

保育園から一報をもらった時は縁石を歩いていてバランスを崩した際に木の枝で浅い傷を作ったと報告がありました。

浅い傷って言葉にそんなに気にしてなかったのですが、帰ってきて見てみるとびっくり!!!デコルテのあたりがリストカットしたような大きな傷ができていました💦

この件で明日保育園に説明してもらおうと思ってます。
気になっているのは、
・遊具じゃない場所で遊ばせていたこと
広場の階段の手すりのような場所で滑り台遊びをしていた
・平均台のように縁石を歩いていたが、よく足元を見ていないのを保育士が気づいていた
・2回茂みに落ちて、2回目で怪我をした

正直遊具じゃない場所での事故というのがひっかかります。遊具だって遊び方を間違えたら怪我をしますし、保育士さんも付きっきりで見守れるわけじゃないのはわかっていますが、なんかモヤモヤします。
1回目で茂みに落ちたなら2回目は手を繋ぐなどできたんじゃないか、とも。そもそも遊具じゃないなら辞めさせたらいいのではとも思います。

この件についてみなさんの意見をお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

注意したけど縁石に登るの
やめなかったとかはないですか?
私も保育士ですが、娘さんの
先生方も もちろん子どもの
怪我などには、かなり真剣に
注意を払っているはずです。

  • ゆっこ

    ゆっこ

    石の階段の横の斜めになっている部分で滑り台遊びをさせていた、と保育士さんから報告がありました。注意したけど登った感じではなく、初めからそこで遊ばせていたようです。

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

怪我をされたのはとても可哀想だと思いますが、私だったら心配お掛けしてすみませんでした。と言って終わらせておきます💦
植木の縁石を歩いてたということですが、それをやっていたのはあくまでも自分の子供なので、、😅

よっぽど高いところを渡ってたとかなら、何で止めてくれないの?と思いますが、実際どんなものだったのかはわかりませんが、普通の縁石だったら個人的には遊びの延長かなと思います💦

正直2歳位の子供だといろんなものに興味を持つので、遊具だけで遊んでね。というのは無理があるように思います。。

とはいえ、それだけでは状況はわからないので、再発防止の為にもちゃんと説明はしてもらった方がいいかなと思います。

  • ゆっこ

    ゆっこ

    石の階段の横の斜めになっている部分で滑り台のように遊ばせていたところ、落ちて茂みに突っ込んだとの報告でした。階段は通行用の階段です。

    • 10月14日
もこもこにゃんこ

私は遊具以外で遊ぶのは特に気になりません。
明らかに危ない場所ならダメですが、縁石なんかは良く歩いたりする事はありますし、遊具でしか遊べない子になっちゃうのもな〜💦って思うので。

後は園の対応次第かな〜と思います。

  • ゆっこ

    ゆっこ

    石の階段の横の斜めになっている部分で滑り台遊びをさせていたとのことです。
    石の階段は駅に向かう途中にあって普通の道があるところで10段くらいあります。

    • 10月14日
もちぱく

手すりで遊んでいたことや2回目に怪我をしたこと、保育士が気付いてたってことは保育士さんからの報告ですか?保育士さんがどんな態度でその報告をしたのかで変わりますね…そしてその縁石は遊び場として使用していたのか、遊んではいけないとなってて2回目も遊んでしまったのかでも変わります💦後者なら子どもにも落ち度はあるしなって思います🥺

  • ゆっこ

    ゆっこ

    どうやら最近ここで滑り台としてできると保育士さんと園児の間で好んで遊んでいた場所のようです。よくある広場の石の階段の横の斜めになっている部分で柵などはなく、多分子供が1人で登っていたら間違いなく注意するであろう場所です。

    階段は10段くらいあり、てっぺんから落ちたら大怪我しそうです。

    • 10月14日
  • もちぱく

    もちぱく

    イメージ湧きました!!それなら話は変わってきます💦そんなところを公認で遊ばせるのおかしいです😱パルクール選手の育成でもしてるんでしょうか🤔←冗談はさておき、茂み側ではなく階段側に転んでいても大怪我になりかねないですよね…マスコミがかぎつけたら大ごとになってもおかしくないことだと思います😥しっかり状況説明と謝罪をしてもらうべきだと思います🥺

    • 10月14日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    私も一報を受けたときは縁石乗って遊んじゃったか…とさほど気にならなかったのですが、遊んでいた場所の写真を見てびっくりして、私もパルクール?!と思ってしまいました💦
    大袈裟と思いつつ病院に行ったら1週間ずっと専用のテープを貼り付け+来週また受診との結果でした。。
    こんな通路みたいなところで遊ばせるにしても保育士の手が足りないならやらせるべきじゃないですよね💦
    明日詳しく状況を聞いてきます!

    • 10月14日
  • もちぱく

    もちぱく

    実は保育士してるんですが、安全な場所(園庭など)で保育士の手があっても怪我をするときにはしてしまいます💦遊具で重体になってしまった今日のニュースもご覧になりましたか?😣ニュースの件は詳細はわからないのでなんともいえないですが、だからこそ、遊ぶ場所はとてもよく考えて、お散歩だって下見を繰り返しています。なので今回の状況はあり得なさすぎて…😓
    お怪我お大事にされてくださいね🥺

    • 10月14日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    保育士さんでしたか!保育士さんには日頃感謝しかなく、今回も初めての怪我ではないのですが、これまでの怪我とちょっと性質が違っていたのでこうやって質問しました。

    遊具で重体のニュースわたしも見ました。同じ年齢の子を育てる親として居た堪れないニュースです💦

    怪我したのは娘のせいですが、2歳になりたてで夢中になると注意散漫で危なっかしいのに、遊具でない場所(=安全が確保できない場所)では最悪の事態も考えて保育士さんがしっかりと見てもらいたいなぁと思います。
    もし人数的に厳しいのなら、保育園の活動ではそう言った場所で遊ばなくていいと思います😥

    • 10月14日
ゆっこ

怪我したか場所ではないですが、イメージはこのような場所です。