※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

2人育児の悩みです。上の子は保育園へ、下の子は夕寝がうまくできず、キャパオーバーで産後うつに。同じような経験の方、対策やアドバイスをお願いします。

2人育児についての悩みです。
生後3ヶ月と2歳3ヶ月の子どもがいます。

上の子は日中保育園に通っていて
16時頃帰宅します。

そのあと下の子はうるさくてなかなか夕寝ができないのか
黄昏泣きなのかずっと泣いています。

でも上の子のお風呂や食事をしないといけないしで
キャパオーバーになってしまい……
産後うつになってしまいました。

まだ下の子が小さいとみなさんこんな感じでしょうか?
なにかいい対策やうちもそうだったよ!とかあれば教えてください(^_^)

コメント

deleted user

もっと適当で良いんじゃないですか( ˘ω˘ )?✨✨

うちは下の子が泣いててもBGMくらい軽く考えて過ごしてました(笑)
上の子のご飯なんて介助せず好きに食べさせ、床に落ちたものは放置(笑)
これは次の日カラカラに乾いてるので掃除機で吸い取ってました(笑)
お風呂だけ頑張って、あとは旦那が帰宅するまで泣かれてても少しのんびりソファーでゴロゴロしたり💡
頑張りすぎるとつらいので、手を抜きまくってました😊

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます!
    そうなんですよね!
    泣かせておけばいいやーって頭ではわかっているんですけど、どうしてもストレスだったみたいです😂
    なるべく手を抜けるようにしてみます☺️

    • 10月15日
nakoko

同じですよー🥺

上の子が帰ってきたからがほんとに大変ですよね。下の子はほぼ抱っこ紐で過ごしていました。まだおんぶできないので少し不便ですが泣かせっぱなしもあれだし両手は空くのでなんとかこなしていました!
あと午前中とかにできるだけ夕方さっと用意できるように夕飯の支度などをしていました!

お風呂は脱衣場で待たせている間とかはギャン泣きですけど💦

ほんといろいろ大変かと思いますが無理せずに、、、🥺

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました😥
    もう7ヶ月とのことですが、もうだいぶ楽になりましたか?
    今だけの辛抱と思いつつ…なかなかつらくて😂

    • 10月15日
mimi

うちもです🥲 2人育児大変ですよね… 体が3つくらい欲しいです💦 手抜きしたくてもなかなか出来ない性格で、余計に自分を苦しめてます(笑)上の子も保育園行ってないので、すでに何回か発狂しました😂

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます!
    日中も2人見られてるということでほんとに尊敬します😭😭
    わたしも完璧主義で、なかなか手を抜けず…
    体調には気をつけてくださいね😨

    • 10月15日
deleted user

娘は結構よく寝る方だと思いますが、夕方ひたすらぐずぐずして泣いて抱っこじゃなきゃみたいな事はありました💦
ご飯は午前中とかに先に作るか、冷食とかチンすればできるのばっかり使ってました!
賃貸マンションなので泣かせっぱなしも難しかったですが、もうしょうがない時は泣いててもらいました😢
恥ずかしくて大きな声では言えないですが、掃除機かけるの1〜2週間に一回旦那が休みの日のみで気が向いた日はクイックルワイパーとか、上の子一日中テレビYouTubeの日が何日もあったりしました💦
手6本くらいに増えるか分身できるようになれば良いのにってずっと思ってました🤣

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます!
    うちも夕方からぐずぐずで…
    そういう時期ですよね😢
    ほんとに分身が欲しい毎日です😭

    • 10月15日
iiimuuuy

ホント毎日、影分身の術が使いたいと思っています。

上の子が保育園に行ってる間も
用事済ませようにもあっという間に
お迎えの時間になっちゃうし。

とりあえず食事は授乳しながら
お風呂は下の子抱っこしながら
反対の手で上の子洗ったり。

もっといい方法知りたいですね。

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます!
    保育園のお迎えあっという間ですよね…
    下の子が同じくらいの月齢で大変な時期ですが、同じような方がいて安心しました😥

    • 10月15日