※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月のお子さんが他害を増やして困っている。叩く行動をやめさせる方法や時期について相談。

自閉症で軽度知的障害のお子さんをお持ちの方、お子さんが何歳になったら他害が無くなりましたか?😂

最近、2歳8ヶ月の息子の他害(特に私や夫)が増えて困っています。自分の思い通りにならない時がほとんどです。

物で顔を殴ってきたり、頭叩いてきたり。
ダメと言って辞める時もありますが、無視するとどんどん叩いて、0歳の妹を叩いたこともありました。

本当、産まれてこなければ良かったとムカつくこともありす💢

せめて顔や頭や物で叩くのはやめてほしい…。
ダメだと理解できて、やる前にやめたり、ジェスチャーや口で言えるようになったのはいつ頃でしたか?

また、どうやって教えたら効果的ですか?

今のところ、叩こうとする前にダメ!と言って、やめたら褒める…にしてますが、間に合わない時もあります。

コメント

🐹

いま5歳半ですが
まだあります🥲💦💦

5歳のいまが
体も大きくなり
いままでよりパワーアップしております🥲


うちは他害もですが
癇癪がひどく、、、


効果的な方法
私も知りたいです😵‍💫💓


回答ではなくすみません🙇‍♀️💦💦

※今月末に病院の受診があり
その時に薬の処方の相談をしようと思っています!!

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    パワーアップですか〜😱嫌だなぁ😂
    癇癪ってどんな時起きますか?うちは今は一番はテレビや街中にあった絵の動物の名前を「いー!(キリン!)」「あー!(クジラ!)」のように息子が言ったら大人が「キリンだね」とように言わなきゃいけないこだわりがあって、それができずにテレビが進んでしまったり、道を戻れなかったりするとギャーギャーなります😱
    あと、テレビの登場人物が「うわー!」と叫ぶと息子もパニックです🤯
    こんなので叩くなよって感じですよね。
    ちなみに、下の方のアドバイス、私にはとても参考になりましたので、よろしければご覧ください^_^

    • 10月15日
3人年子の4人目出産まま

こればっかりはどんな特性があるかによりますよね。自閉症とひと口に言いますが、特性で言えば何百、何千とあると思います。攻撃的な子もいれば、内向的な子もいます。
極度に対人に攻撃的になる子は小学生の高学年くらいにならないとホッと一息とはならないと思います💦💦
とっても疲れますよね。。。ママさんがしんどいことをお子さんの相談の時に心理士さんや保健師さんに聞いてもらうといいと思います😢誰かに聞いてもらって共感してもらえるだけで、心持ちが違いますので。
自閉症などの障害があったとしても、ダメなことはダメと淡々と伝え続けるしかないですね😓

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    うちのはまだそこまで攻撃的ではないのですが、まだ分かりませんよね😅療育の先生とも色々相談してみます。

    • 10月15日
deleted user

うちの子ではなく従兄弟にいますが
無くならない子は中々無くならないです

パニックになってるので根気よく伝えていき薬で抑えながらやっていく感じなると思います

大きくなった方が大変という方も多かったと思います
最終的には薬で抑える子が多いと思います

  • ママリ

    ママリ

    無くなったり無くならなかったり色々なんですね。
    パニックの時に代わりに言葉で言えるようにいつかなってくれたらと思います😂

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

その子によると思いますが、うちの子はダメ=否定されてると感じるので、ダメと言われることが続くとパニックになっていました。
なので、ダメではなく、「叩かないで、〇〇って言ってね」と気持ちを代弁するようにしていました。

手が出る=衝動性が強い、言葉で気持ちを表現するのが難しい、ということなので、自分の気持ちをどう相手に伝えたらいいか、その都度代弁して、〇〇って言ったらいいんじゃない?と子供に提案していました。

うちの子は言語理解が2歳遅れですが、手が出にくくなったのは、5歳頃でした。
でも徐々に手が出るより言葉や態度で気持ちを表現するようになっていきました。
今6歳ですが、テンション上がって、無意識に押してしまったりはあります。
本人は押した自覚ゼロなので、注意されてもやってない!と言います 。

私自身が叩かれた時はとにかく本気で痛がって、静かに泣いて拗ねてるかんじの演技をしていました。
「あ、やばい、やっちゃった…」という罪悪感からかわざとはやらなくなりました。
これは2歳過ぎでした。
でも、叩かれても「痛い、やめなさい」しか言わない母にははわざと叩いたりは辞めなかったです。
本気で相手が困っている、痛がっている、という認識がしづらい、相手の感情をうまく読み取れないという特性ですよね。

物で叩かれたら、その物は即目の前で捨てるか、隠して封印しておきました。

うちの子は保育園に通っていて、園も協力的で療育っぽい対応をしてくれていました。
家ではこうすれば落ち着く、園ではこうしてる、と情報交換しながら、時には療育担当者にもアドバイスをもらいながら対応してきました。

うちの子が通っている病院は、極力薬は使わない方針みたいで、薬は飲ませたことはありません。
園から薬を飲ませてほしいと言われたことはありますが、その直後から療育スタートになり、作業療法4〜5回受けたあたりから(4歳半頃)、気持ちの切り替えもうまくなり、手がでたりも減りました。
園で一日に100回以上かもというくらい激しいパニック状態の癇癪がありましたが、作業療法の担当者の方と相性が良かったこともあり、療育始めて2ヶ月で別人レベルで癇癪はなくなりました。

4歳の発達検査では、軽度知的障害でした。
6歳前の発達検査では、知的障害はなしでした。

視覚優位な子で、4歳からこどもちゃれんじなどで文字を覚えるようになり、言語を視覚的に考えられるようになったというのも良かったと思います。
今6歳で、数日ひらがなカタカタはすらすら読めるようになりました。

でも4歳の発達検査後は、支援学校が良いと思うと言われていましたよ。

今2歳なら、まだまだこれからかなり成長して、言語理解も進みます。
思い通りにならないと他害があるということなら、言語理解が進めば落ち着いてくると思いますよ。
あとは赤ちゃん返りもあるんじゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    返信どうもありがとうございます😭
    こんなにご丁寧に大変助かります。
    叩いた後に泣いたりなどの反応は無い方がABA的に良いのかと思ってましたが、泣いて「ヤバい」と思わせるというのもあるんですね!うちは泣き真似すると抱きしめてキスしてくれるのですが、「それがやりたいから叩く」ようになったらどうしようと思いつつやらないようにしてましたw
    物で叩かれたら目の前で捨てるか封印、真似させてください😂
    うちの子は療育の子の中でも一番不器用で手先を使う遊びをほとんどせず、粗大運動か絵本で動物の名前や鳴き声を言っていくなどが好きでしています。言語理解も簡単な指示程度で、例えば「うまくなったね〜!さっき公園ではしご登ったね」などと褒めると「馬!」と言ってお馬さんごっこをせがんできた時は全然伝わってない〜😱と思いました笑(うまくなった=馬)
    息子さん成長すごいですね〜!うちの子も文字読んで理解するようになってくれたら嬉しいです😂

    • 10月15日