
コメント

もんきち
シングルでも今は無料じゃないですよ😭💦
食費代で10000近く取られます💦

ねむりねこ
シングルでも自治体や収入によっては保育料がかかることはありますし、その費用も自治体の助成の有無や収入によって変わりますよ。
認可保育園でも諸費用(父母会費や毎月の道具費等)が発生したりしなかったりします。これは園によります。
-
はじめてのママリ🔰
色々と園によるみたいですね。調べてみます!
- 10月14日

タイガー
うちの自治体もシングルでも保育料かかり、実家住みだと両親の収入加算して保育料算出です。
私は同居ではありませんが、未満児で保育料と延長料、おやつ代とかて5万以上かかってます。。。
はじめてのママリ🔰
認可の保育園に預けても10000円ほどかかるということですか?
もんきち
認可に預けてますが10000円
ほどかかってます💦
以前までは食費代等
無かったので一律0でしたが
無償化と共に食費代が
+されたので今5歳ですが
かかってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!知りませんでした😭ありがとうございます!
もんきち
多少園によって違うと思うので
確認した方が良いと思います😊🙌