
2歳の息子が歯科検診で落ち着かず、周りの子供たちと比較して悩んでいます。保育園に通っておらず、コロナで友達と会えないストレスもありそうです。
2歳の集団歯科検診がありました🦷
今月ちょうど2歳になった、なる子たちだけなので全員息子と同じ歳です。
10組ほどでしたが、待ち時間に動き回っているのは息子だけでした😭なんとか捕獲しベンチに座りながら、息子の好きな車を見たり虫を探したり外の風景を見て声かけしながら時間をやり過ごしますが、しばらく経つと海老反りで脱出します😭💦
置いてある空気清浄機のボタンを押してみたり丸椅子の座面をくるくる回したり。触っちゃダメと言って引き剥がしても気になるようで向かっていきます😭
唯一職員さんが前に立っておやつの与え方や歯磨きのコツなどお話されているときは膝の上で待てました。
1歳半検診のときは待てたのですが..(直前まで抱っこで寝ていてウトウトしていたからだと思いますが😫)それでも指差し積み木はできました。
なにが言いたいかわからなくなってきましたが、😭😭
2歳ってこんなものでしょうか?😫
保育園には行っておらずコロナであまりお友達とも会えず、今回で周りの子がみんなお利口さんで大人しく見えて..
追いかけ回すと追いかけっこみたいで喜ぶし、かといって注意しないわけにもいかず、、周りのお母さんたちの視線が気になって疲れました😞💦💦
- 🐥
コメント

マヨ
あと数日で2歳ですが
そんなもんです笑
うちの子かと思いました笑
発達障害の可能性は自分の目から見てもなく個性なので仕方ないかと思ってます😂

m.
そんなもんですよ(^^)
周りの子は周りの子
自分の子が基準くらいで(笑)
その年齢だったら動き回って普通です(^^)
-
🐥
コメントありがとうございます🙏😭
よかったです、、!😭
自分の子が基準!!そう思うとだいぶ気が楽です。子供もいろんな子がいますよね🥺
安心しました🥺💕- 10月15日
🐥
コメントありがとうございます🙏😭
そんなもんですか🥺笑 うちの息子は発達障害かどうは私は全くわかりませんがとりあえずそう言ってもらえて気が楽になりました🥺💕