![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の行動が遅いが、発達に問題はないか心配。保育園の先生は声掛ければやってくれると伝えている。
行動の遅い子供についてです。
物事の理解や言葉の発達はすごくいい方だと思いますが、行動が遅いです。
例えば帰宅後に玄関に入ったけど全然靴を脱がない、お着替えしよーと行ってもなかなか来ない、とにかく〇〇しよう!と促すことに疲れてイライラしてしまいます😔
保育園の先生にも、「なんでもよくできるのですが、ゆっくりですよね、でも声掛けすればやってくれることが多いので、時間に余裕をもってやるようにしています。」と教えてもらいました。
こういう子供の場合、発達に問題などはないでしょうか?
- みみ(6歳)
コメント
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
うーん...まだ2歳ですもんね。
時期的なものもありそうですが...
幼稚園で働いてますけど、マイペースな子は本当にマイペースです😅
年長になっても(お母さん曰く小学生になっても...!だそうです)
マイペースだから何か発達に問題ありってことはないかと思います。
みみ
回答ありがとうございます。
ちょっと安心しました!
でもまだまだマイペースが続く可能性もですね…ふふ…覚悟しておきます😇