※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子どもが普通に喋る範囲について相談です。簡単な単語や歌の最後の言葉を真似して喋りますが、意味は分からないことも。こんなものかもしれませんね。

2歳1ヶ月だとどのくらい喋れるのが普通ですか?🥺

最近二語文出てくるようになったかと思います。
簡単な単語なら大人の真似して繰り返せます。
難しいと感じる言葉は誤魔化して言ってます笑
例えば、みどり と言うと り だけ言ったり
むらさき と言うと き だけ言ったりと最後の文字だけ言います笑

歌が好きで音楽がかかると歌ってるのですが
やはり最後の言葉だけ笑
きらきらぼしの歌だと
「きらきら」ひか「るー」
おそらの ほし「よー」
って感じです。笑

ベラベラ喋ってる時もありますが何を言ってるか分かりません😂笑

2歳1ヶ月だとこんなもんですかね🥺?

コメント

ずん

全然そんなもんかと思います😂!

はじめてのママリ

上の子はその頃には普通に会話出来ました😄
今日何したい?何食べたい?などの質問にも答えられましたよ👌

下の子は2語文や3語文話しますが今日何したい?何食べたい?と聞いてもまだしっかり答えられない感じです😅
どっちもアンパンマンと答えます😂

うちは2人とも言葉の最後だけ言うのはなかったです😳💦

2歳過ぎだと単語で会話、早い子だと2語文で会話が出来る頃かなと思います!

ままり

うちの子は2歳1ヶ月頃から3語分話していて、言い間違いはありますが大体通じてます💡

同じように、少し前にお尻だけ言う時期がありましたよ!✨
だんごむ「し〜!!」とか🤣
そこから少しずつ上手に言えるようになって来たなぁと思っていたらいつの間にかベラベラ喋ってました。笑
今日は、パパは?と聞かれたので聞き返したら「パパは会社でしょ!!仕事なの!会社に車で行ってるんでしょ!」と言ってました。笑

はじめてのママリ🔰

そんな感じでした!!
数ヶ月前から一気にお話上手になりました!

ひかり

娘は2歳前には文章で喋っていました☺️でも動画見ると、赤ちゃんっぽい喋り方です。

ママ、こっちにしゅわってくだちゃいねー、みたいな感じでした☺️

さり

三語文喋ってますね😃
歌うのが好きで

きらきら星は1歳8ヶ月頃に全部歌えました😳

アンパンマン、となりのトトロ、さんぽ、その他 童謡
は所々怪しいですが全部歌います😃

ほほ

我が家の息子は2歳1ヶ月でようやく喋り始めましたよ!

2歳になるまでは本当に何も喋らず、指をさして「んー」と言うだけでした😂

最近はまだ舌っ足らずですが、会話もできるようになって成長したなーとしみじみ思います(笑)

Yu-mama

上の子は、それぐらいの頃は2語文がやっと喋れる程度で歌も歌わないし踊ることもしなかったですが、言葉の爆発が2歳半におき大人とある程度の会話ができるようになりました!

なのか

うちも上の子がその頃含め長らく語尾タイプでした!!
文章で喋ったり会話が成り立つのはもっともっと後ですが、今は全然周りと遜色ないので、2歳頃の発語はほんとに比べても詮無いことだったなぁと今になって思いますよ😉
下の子は単語は少ないながらも全体「いないいないばあ」とか「(テレビなどが)消えちゃった!」とかを言うので我が家の兄弟二人だけでも個人差すごいです(笑)

もちゃ

そんな感じでしたよ✨
いや、もしかしたら☆さんのお子さんよりも話すの上手じゃなかったかも…です(笑)

娘は完璧じゃないんですけど、
童謡の「うみ」を2番までうたってます😚

まだまだ宇宙語多しです(笑)