![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんがぐずりやすく、抱っこしても落ち着かず、周りをキョロキョロする悩みがあります。他の赤ちゃんは落ち着いて抱っこされているのに、何をしてほしいのか分からないと感じています。
生後6ヶ月
一人遊びは長くて10分
いつも5分しかできません。
ずっとぐずってます…
怒って唸ることも増えました…
抱っこだとぐずらなくなりますが
しがみつかないし寄りかかってこないし
抱きにくいです。
周りを見ようとキョロキョロします
他の赤ちゃんは落ち着いて抱っこ
されてるのに…
何をしてほしいのか分かりません
こんなにぐずるものですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
自分で動ける様になるまでは、ひたすら抱っこしてた記憶があります、ご飯どころかトイレすら、気を遣ってなかなかいけない始末。
普通の抱っこだと泣くので始終ユラユラしたり歩いたりしてました、
ズリバイしたり、ハイハイしたり、しだしてからは、いつの間にか抱っこの要求減った様に思います、後少しの我慢だと思いますよ。
![Elly🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly🔰
いつも同じ景色が嫌とかあっち行きたいのに行けないみたいな感じでしょうか🤔
息子も同じくらいの頃ひとり遊びなんてほぼしてくれず、寝る時以外は基本抱っこでした
下ろすと怒るの繰り返しでした🤣
自分で動き回れるようになると減りました
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
一人遊びはもう少し大きくなってからですかね🥲
ずっとぐずってるのを見るのがしんどくなってしまって…💦- 10月14日
-
Elly🔰
動き回れるようになるまで、ほぼ抱っこ紐で前向き抱っこやおんぶばっかりしてました😆
そんなんだったのに、今じゃ歩き回って色んなとこに登って色んなイタズラしまくってます😇
まだ抱っこでキョロキョロしてた時期に戻って欲しいなって思います🤣- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
成長ですね!
早く時間が経ってほしいような経ってほしくないような感じです🥲
これぐらいの月齢だと対面抱っこより前向き抱っこ・おんぶの方が喜びましたか?😌- 10月14日
-
Elly🔰
前向きはほぼ拒否でしたね💦
キョロキョロして落ち着かない感じでした。
前向きだと色んな物が見れるのが楽しいのか基本ご機嫌でした😆- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥲💓
全く同じです!!
前向きだとご機嫌なのですが、対面だと周りを見たいのかキョロキョロします😁💦- 10月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
動き出すようになると、興味のある物に向かっていくので遊べるようになりますよ〜♪
それでも同じ部屋にいないと泣いて後を追ってきます😅
抱っこでしがみついてこないのは娘もいまだにそうですし、最近は遊びたくてクルッと回って逃げ出そうとするので、もー💢抱っこって泣いてたじゃん‼️ってなります😅
寄りかかるのも、眠さMAXの時ぐらいですよ😊
動き出す前は抱っこ紐ばっかりでした。あともう少しですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
動き出すまでの辛抱ですかね🥲
何を求めてるのかが本当に分からなくて😭💦
抱っこも体重預けてほしいのにキョロキョロするからしんどくって🥲- 10月14日
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
同じことで悩んで検索してたら
辿り着きました😭
ほんと夜ずっと唸ってて旦那に
近所迷惑なんじゃないかとな
心配されましたが止めれないんで
仕方ないですよねー😭
授乳のときもパパが何か音立てたら
あっちむいておっぱい飲まず、
抱っこしたらまた視界が変わって
暗い中でも微かに見える光とか
物を取ろうとしますwww
まじ何がしたいんだよて思いますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて心強いです😭
コメントありがとうございます💗
気に入らないことがあると怒って唸るので本当困ってました😭💦なんでこんな唸るの?って毎日思ってました!
ですが、今は唸らなくなりました!ちがうーって泣いて怒る感じです😨うまく説明できなくてすみません🙇♀️
なので、よっしーさんよお子さんもそのうち落ち着くはずです☺️
授乳時は全く同じです!!!
何したいの!?って
毎日つっこんでます🤣- 11月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その後上のお子様いつからおちつきましたか?
-
はじめてのママリ🔰
2歳ごろから落ち着きました!
- 12月12日
-
ママリ
お返事くださりありがとうございます。
月齢がすすむにつれてご機嫌時間伸びた感じですか?- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
はい、月齢が進むにつれて少しずつ落ち着いていった感じです🌼
- 12月17日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
本当にずっとぐずってて…
おかしくなりそうです。
何を求めているのかも
分かってあげられず…
もう少しの辛抱ですかね🥲