
A保育園は近くて広いが、再来年に統合。B保育園は遠くて狭いが、増設工事あり。工事が心配でどちらを選ぶか迷っています。
4月から保育園に通わせる予定ですが、AとBどちらの保育園がいいか迷っています。どちらも雰囲気は同じような感じで、希望すればどちらでも入れそうです。
A保育園
・再来年にBと統合し、通えなくなる予定。
・家から近く徒歩圏内。車も可能。
・園庭が広い。
B保育園
・Aがなくなるので、いずれ(再来年以降)は通う。
・家から徒歩では行けないので、車で送迎。
・職場と反対方向で、混む道を通らないと行けない。
・Aより園庭は狭い。
・Bの人数の1.5倍。(でも田舎なのでそんなに大きいというわけではありません。)
・来年に増設工事。(今からしているかもしれません。)
統合がなければ、Aに通うつもりでした。Aは近いので何回か園庭で遊ばせてもらいましたが、Bには行ったことはありません。
Bで迷っているのは、工事が始まることとです。子どもが過ごす時間危なかったりうるさかったりするのではと心配しています。あと、道が混んでいて狭く、さらに工事で通りにくそうなりそうで、朝の送りが時間がかかりそうです。
Aには一年位しか通えないので、最初からBを希望した方がいいでしょうか?それとも、工事があるので一年はAに通うのがいいでしょうか?
待機児童で悩んでいる方もいらっしゃるのに、贅沢な悩みだとは思いますが、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m
- ぎょうざ(5歳3ヶ月)
コメント

せな
かりに来年Aに通って、再来年Bに必ず転園できますか?
それなら来年Aでもよいかなと思います😊
再来年確実に工事が終わっている補償がないのなら、最初からBにするかもです。
工事の話はきけませんか?うちの園では、今年の春に教室にエアコン工事が入りましたが、早朝や長時間の時間帯だったりなるべく子どもがいない時間にやってくれました😊
その辺りも確認できると良いかもです!

ぶんまる
工事のことは保育園の方に詳しく話を聞いた方が良いとは思いますが、わたしならBにします!
せっかく慣れた場所が途中で変わり、また慣れるまで子どもが不安な気持ちになるのかなーと考えたら最初からBの方がいいなと😄
送迎は大変かもしれませんが、そちらも慣れかなーと💦
-
ぎょうざ
回答ありがとうございます😃
改修工事でB保育園も園舎は変わるし、お友達や先生も一緒に動くから普通の転園よりは負担は少ないかなーと思ったのですが💧
やはり慣れた場所が途中で変わるのは不安ですよね😢
再度ABどちらの保育園からも詳しく話を聞きたいと思います!- 10月14日
ぎょうざ
回答ありがとうございます😃
Bと統合なので、必ず再来年にはBに入れます。
以前職場の近くで工事があった時、音や交通制限で苦労したので、工事中の入園は避けたいなーと思ってて💦
工事の話は役場には聞いたのですが、保育園にも聞いてみたいと思います!