
子供が横目で遊ぶことについて不安を感じています。自閉症や発達障害かどうか心配で、支援センターの先生にも相談しました。他にも横目で遊ぶ子供は多いのでしょうか?
「横目で見る」について。
上の子が1週間ほど前から顔は正面に向けたまま、目だけ横を向いて壁を見ながら歩いたり、横目にしたままクルクルとその場で回ることが1日に数回見られるようになりました。
やり始めたらずっとやっているわけではなく、すぐ終わります。
少し調べると眼科的要因の他に、自閉症や発達障害と出てきました。
今までそのようなことを一度も疑ったことがなかったので、正直戸惑ってしまっています。
チェック項目にも当てはまるものは少なく、また当てはまりそうだなと思っても、微妙なラインです。(例えばものを並べて遊ぶという項目も積み木を並べたりして遊ぶことはありますが、そればかりではありません。)
言葉は普通にたくさん喋りますし、お友達にも興味があります。
ここで聞いても分かるわけではないですが、自閉症や発達障害でなくとも、横目で遊んだりする子は多いですか?
ほぼ毎日通っている支援センターの先生にも今日横目について聞かれて、やっぱり不安になってしまってます。。
何でもいいので教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

むぎちゃ
睨む、薄目、高速瞬き
物心ついて記憶にあるのは
これくらいですが 小さい頃
めちゃくちゃやってました🤭💓
たぶん横目も通ったと思います😌
様子見てみていいのでは?

なゆ
こんにちは!うちの息子もかなり横目で見て、むしろ睨むような目つきでこちらがドキッとするくらいです😂
とくにスロープの登り下りの時や、家の周りの柵などがある時によくやってます。
私も自閉症の疑いありと聞いて、今度発達支援に行ってくるつもりです。
うちの子も目線はきちんと合うしコミュニケーションはとれますが、まだ発語もないし、他にもクルクル回ったり、つま先歩きをしたり、こだわりが強かったりとグレーな感じです。
横目で見るのも、一般的な成長過程であるといいですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうです、睨むような感じですよね😢
うちもです!スロープや家の周りの柵など全く一緒です💦💦
発達相談に行かれるんですね😭❗️
私も検討します😭- 10月20日
-
ママリ
こんにちは!
その後息子さん横目いかがですか?- 2月15日
-
なゆ
こんばんは!
横目はだいぶ減りましたが、3歳になっても発語少なく不明瞭で、他のきになる症状も多々あるため、おそらく息子は自閉症だと思ってます。
今週から療育もどきに通い、早めに診断がつけば療育しっかり通わせてあげたいなと思ってます。
親として出来る支援はなんでもしてあげたいです。
ぱんさんのお子さんはどうお過ごしですか😌?- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは(^^)
今でもたまーにやります。
うちは2022年の4月から幼稚園に通い始め、気になることなどあれば早めに教えてほしいと伝えてあります。
会話、コミュニケーションは特に問題はないのかな?と思いますが、不器用さが目立ちます。お箸、お絵描き、ダンスなど苦手です。
家庭で困ることはないので、自ら検査などは考えていませんが、第三者から指摘があればすぐ動きたいと思っています。- 2月16日
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません。
やっておられたんですね🤔やっていたのは1歳10ヶ月のお子さんですか?
うちは2歳半を前にしてやり始めたので気になってます😭
むぎちゃ
いえ、自分ですww
未だに睨むと薄目を覚えた時の
楽しさは忘れられません🤣
横目でも見えることを
覚えたとかじゃないんですかね😂💓
はじめてのママリ🔰
ご自身でしたか🤣記憶があるなんてすごいです!
ただのブームだといいなぁ😭