![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週で切迫早産で自宅安静中。病院でウテメリン服用中止指示あり、不安。病院の指示と実態に疑問。どう思いますか?
混乱しています、、どなたかお話聞いてください。
25週から、切迫早産で自宅安静にしています。
里帰り前の病院で子宮頸管26㎜で急遽里帰り→里帰り先の個人病院で27㎜→総合病院に転送、28週で30㎜でした。
ずっとウテメリンを内服して、極力安静にして!と言われていました。
ですが、昨日総合病院で、30㎜あるし普通に生活していいです、張り止めもうちでは推奨してないからもう飲まないで と言われました。
今までずっと、切迫早産でわりとまずい状況だから安静に!といわれてきたので心配です。。
張り止めも飲まないからすぐにはります。
ですが、病院で普通に生活していいと言われた手前、上の子の世話を親に頼むわけにもいかず、結構動いてしまっています。。。
ここでみるとだいたいみなさんウテメリン飲んでるし、自宅安静だし、。
NICUのある総合病院で、30週からなら全然産んでも大丈夫だから、と言われましたが、30週なんて早すぎますよね。
なんだか病院に不信感が募ってしまって😣
どう思いますか?
- 姉妹ママ(妊娠29週目, 3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
30週は早すぎますよね😭
私も30週越えると後遺症の心配もなくなるので産まれても大丈夫とは言われましたが、、、でもまだ早いからお腹の中に居てもらわないとって言われ、安静入院中です。
今は落ち着いて頚管27㎜で点滴中です。
一度、個人病院に相談してみては?
もう検診は総合病院になる感じですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今切迫で安静中です💦
30週からは産んでも平気だからってまぁ今の医学ですごいし助かる命が増えてるしって思いますが不安すぎますよね😭
ウテメリン内服や点滴など48時間以上は意味ないからやらないとする病院もあるそうです!
でも不安だと思いますので、両親に気持ちを伝えて、安静にしたいからできるだけ上の子のお世話を頼みたいと話してみるのはいかがでしょうか?
-
姉妹ママ
そうなんですね💦
ちなみにりんごさんは子宮頸管何ミリで自宅安静ですか?
あと安静レベルはどんな感じですか?😣
たしかにそうですよね。。
申し訳ない気持ちでいっぱいですが、仮に助かったとしても30週じゃ早すぎますし、後で後悔したくないですもんね。😣- 10月13日
-
退会ユーザー
24wで19.5mmになり即入院
28wで23.4mmになり退院できたばかりです!
先生には帰るとき、安静にね〜としか言われてませんが、とにかくベットで寝てます。座るのは重力でお腹に圧かかるので良くないです!
寝てる時もお尻に枕敷いて、ちょっと高くしてます!
シャワーは4日1回にしてます!
家事洗濯料理は旦那と実母に任せてます!
子宮頸管って一度短くなると長く見えるだけですぐまた張りとか、動きすぎとかで短くなるので…安静にするのが一番のお薬なのかなと思います😭- 10月13日
-
姉妹ママ
結構短かったんですね💦退院おめでとうございます✨
ウテメリンは飲んでますか?
安静徹底されてますね!
私も両親に話して極力寝かせてもらえないか相談してみようかな。。
なんせ上の子が活発で。😢手に負えません😭- 10月13日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
はい!1日4錠、張る時は追加で2錠までOKです!
入院生活がすごく辛かったし、早産になったら…と思うと安静にするほかなくて💦
そうですよね💦上の子いると本当に大変だと思います😭😭
家族には申し訳ないですが、周りのサポートは今必須だと思います😭- 10月13日
-
姉妹ママ
だいたい皆さん飲んでますよね💦
飲まないこともあるの⁈😨って感じです、実際やめてからハリが増えてるし、、
けどもう病院の方針なら、自宅安静するほかないですよね。😣
ありがとうございます😭✨- 10月13日
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
28wで切迫早産と診断されてから自宅安静していますが、飲み薬は処方されておらず飲んでないです😌
あまり意味がないから…と言われました😂
病院によって違うと不安になりますよね😢
普通の生活と言われてもきっと頚管長は戻りやすいと思うので…安静になさったた方がいいと思います😢
-
姉妹ママ
そうなんですね!
あんまりそういう対応を聞いたことがなかったので、少し安心しました💦
安静にこしたことはないですよね😢
ちなみにぴよさんは子宮頸管どのくらいで、どの程度安静にしてますか?😣- 10月13日
-
ぴよ
わたしは28wで18mm、今33wで23mmです😖
日中は息子は保育園で、夫が在宅勤務なので…自分の食事やシャワー以外はほぼ横になって過ごせています😌- 10月13日
-
姉妹ママ
結構短いですね💦
なるほどです😖私もできる限り安静にするようにしようと思います💦
ありがとうございます!- 10月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
NICUのある病院では
ある程度の週数を超えたら(28wとか)入院してても点滴しないと聞きました。
生まれても大丈夫な体制が取れてるとそんなにゆるいの?と思いビックリしましたが(笑)
-
姉妹ママ
そういうこともあるんですね💦😳
もー先生によって言うことが違いすぎてプチパニックです🤯
いくら体制が整っているとはいえ生産期に産みたいですよね😣- 10月13日
-
ママリ
知り合いが胎嚢が見えるほどだったけど、入院中投薬なしで安静にしてるだけって言ってました!
体制がしっかりしてるとはいえど、私もさすがにせめて呼吸器が大丈夫と言われる34wまではお腹にいて欲しいとは思っちゃいます🥲- 10月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いくらなんでも30週は早すぎです...💦
私は30週で子宮頸管32㎜で切迫早産で寝たきり絶対安静って言われ薬もリトドリン1日4回飲んでました...。
30週で30㎜でも寝て過ごしてって言われるのに普通の生活なんて怖すぎますよね💦
薬を出さない方針ならしょうがないですがとにかく寝て過ごした方が良いと思います💦
どうしても不信感あるなら病院変えるなり薬を出して貰うなり何かしらした方がいいかもですね😞
-
姉妹ママ
ですよね💦
やっぱり30㎜だと絶対安静の方が多いですよね。。。
近所では1番大きな病院なので、病院を変えるのは難しそうで😢
もう自主的に安静にしたほうがよさそうですね😔- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安静にした方がいいと思います💦
私は先日26週で出産しましたが、子宮頸管40㎜がたった2週間で0㎜になりました。
NICUがあれば産まれてもなんとかなると思いますが、早産は早産ですし🥺
32週?くらいまではハイリスク加算で出産費用も高くなるし、赤ちゃんの肺も完成してないって言われました😭
姉妹ママ
コメントありがとうございます😭
個人病院では、うちでは産まれても対応できないから、大きなところにいきましょう。36週までもてば、戻ってきてもいいからね。
といわれてます💦なので、これから先は少なくとも36週までは総合病院ですね。。。
そのまま総合病院で出産する流れで一応枠を確保してくれてるみたいです。
病院によってこんなにも対応が違うのかと混乱します😣
入院もしくはなるべく寝たきりって言われてたのに、普通に生活していいの⁈って感じです💦
対応できないって言われた手前、個人病院にも連絡しにくくて💦😣
ママり
そうなんですね…
心配ですよね。
病院では普通に生活と言われてますが、私は安静にすると思います😭
張りもあるようならなおさら…
張りがあると一気に頚管縮むので一度、総合病院に連絡してみてもいいと思います💦
張り止めの薬は飲んでおきたいですよね😫
私は24週で頚管9㎜💧
救急搬送で即入院です。
27㎜まで復活しても、一度短くなったのは元には戻らないので…
出産まで3ヶ月間入院です💦
姉妹ママ
そうですよね💦
安静にするにこしたことはないですよね💦😞
次の検診が10日後なんですが怖いです💦
9ミリ!!それは大変でしたね💦
産むまで入院とのこと、キツいですね。。
今32週ですかね?もうちょっと頑張ってくださいね😢✨
ママり
10日後検診までに張りがあるようなら、病院に連絡した方がいいです💨
入院になってしまうと、上の子と離ればなれ…寂しいですよ😭
家族に任せれる事は任せて、安静にして下さい。
私は一人目が帝王切開だったので今回も帝王切開。
帝王切開だと産むまで入院と入院初日に言われ…絶望でしたが、後一ヶ月です✊
お互いに頑張りましょう😭
姉妹ママ
そうですよね💦
何が辛いってやっぱり上の子に全く会えないのが辛すぎますよね。
コロナ減ってきたし少しでも面会できたらいいですが、、なかなか難しいですよね😢
自宅安静頑張ります!!
マロさんも元気な赤ちゃん産まれますように👶😣
ありがとうございました😊✨