
娘が1歳になり、成長を喜ぶ一方で、育児中の後悔や大変さを感じています。特に、写真をもっと撮っておけばよかったことや、コロナの影響でお出かけできなかったことを挙げています。育児での後悔について皆さんの意見を求めています。
0歳から1歳までの成長ってあっという間だなと感じます。
娘が今日で1歳になりました。
もっと、写真などとっておけばよかったな~と後悔しています。
オムツ姿の写真も小さいうちに残しておきたかった…
娘ともっとおでかけしたかった~(これはコロナのせい)
娘の成長が嬉しいとともに、私自身も本当に成長したなと感じます✨
産後はメンタルが崩壊していたし…右も左もわからぬまま、ただこの子を死なせてはいけないという思いで
なりふりかまわず必死すぎるくらい頑張っていた気がします…
おかげで旦那ともたくさん喧嘩もしたし…大変だったなと感じます。自分の体もアチコチ痛いし睡眠不足でボロボロでした…泣
今思えば、一時預かりを利用したり、SNS(ママリのアプリなどで)でもっと思いを発散すればよかったなと後悔してますw
皆さんは、0歳~1歳までの育児でやらずに後悔した事ってありますか?教えてください🌈
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

たーママ
母子の写真をもっと撮れば良かった❗って思います。
フォルダを開けば子供一人か旦那とのツーショットばっかり💦
私との写真は1歳迄で3枚しかありません😭

mint.。*♡
2人で写真もっと撮れば良かったと思います💦
メンタル崩壊しててやつれてても、その時のわが子もわたし自身ももう戻ってこないから😊
そう後悔しないように、今目の前にいてくれるわが子を飽きるほど可愛がらないとですよね❤️

しらたまん
娘さん1歳おめでとうございます
まだ0歳ですけど、生まれてすぐの足形取ってないことがものすごく心残りです( ´:ω:` )
病院からせっかく粘土みたいなのももらってたのに、初めての出産でわかんないことだらけだったり授乳上手くできなくて病んで泣いてばっかだったりで足形取らないうちに1ヶ月健診を迎えてしまいました( ´:ω:` )
-
はじめてのママリ🔰
わかります!私も同じで足形取らず後悔してます!
- 10月18日

ひらめ🔰
まさに、今の私がそれです!
オムツのCMくらい、写真撮っておけば良かったなーと思いました🤣
あと、動画!動いている子供をもっと撮っておけば良かったなーと思いました。
後からでは、何とでも言えますよね😅その時は、本当に周りを見る余裕すらありませんでした。
産んで一ヶ月後に父が病気で入院した事もあり、それどころじゃなかった…
あの頃に戻りたい…
いや、戻りたくない!😂
複雑な気持ちですね〜🦄

maki♡
私ももっと写真撮っておけばよかったです、、、
産まれた病院での写真、息子の時も娘の時も、産後すぐ分娩台の上で元旦那と3人で撮った写真1枚しかありません😭😭
離婚するんだったら2人で撮りたかった💦
その他1歳までの写真、本当に全然ありません🤦♀️🤦♀️

レモングラス
同じくメンタル崩壊してました😵親子の写真がすごく少なくて😥私ももっと撮っておけば良かったと思います

ままり
泣いてる動画や写真をもっと撮っておきたかったですね😣
笑ってる写真、面白い写真はあるけど、泣いてる時って親も必死だったりして😢
でも、あんなに一生懸命に泣けるのって小さいうち特有で、懐かしくもあり、可愛いんですよね😭
-
NANAZO
同感です!
5ヵ月位まで「へあーへあー」って泣いてましたが、気がついたら普通の泣き声になりつつあって…慌てて6ヵ月頃に頑張って泣いてるとこを動画で撮りましたが、手遅れでもう「へあー」じゃなくなってました😭
泣いてる時の動画や写真だけでなく、そもそも5ヵ月位までの写真や動画自体少ないです。抱っこ娘でいつも両手が塞がってたので…。撮れたの寝てる写真か、抱っこしながら無理矢理撮って見切れてる写真ばっかです😂
質問者様おめでとうございます!
育児毎日お疲れ様です!!!- 10月20日

ストロマトマト
1歳おめでとうございます!
まだこちらは4ヶ月ですが、新生児の頃の写真、動画を撮っておけばよかったと思ってます。
特に出産入院中の本当にほやほやの写真。
今と全然違う。
あとは夫との家事役割分担。
最初が肝心だなーと思いました。
つい私がやってしまうので、怠け癖がついてます(笑)

2児👦👧mama♡*。゚
子ども2人での写真ですね(´﹀`)
自撮りじゃ難しいし旦那よ
お前がいっぱい撮れよヽ(`Д´)ノ
普段の何気ない写真がいいだけなのにな
-
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
めっちゃ同感です!
- 10月18日

泉
動画をもっと撮ればよかったと思いました💦
特に新生児の頃。
それどころじゃなくてあっという間に過ぎてしまったので💦
-
泉
あ、あと産まれてすぐの手形を残しておけば良かったと後悔しました。
気づいて1歳からのは残してるのですが0歳がないのが悔やまれます😫- 10月18日

さや
新生児の時の手形足形はたしかに取っておきたかったです、、、もうそれどころではなくて必死だったから仕方ないですが😵
写真や動画は撮りすぎかな?とおもっていましたが、この投稿をみて、撮りすぎくらいとっておこうと思いました!そして、すっぴんでも子どもと写真に写ろうと思いました😂

ポケモン大好きママ
1人目の時は、生きていくことにいっぱいいっぱいで一歳までで、50枚ほどしか写真がありませんでした。
2人目の出産は、
確かに全身痛いけど、なつかしーーー!って感じでスキップもできたし、余裕ができて入院中ですでに200枚超えてました。(もはや病気です)
あと同意していただけたら嬉しいのですが
誰に見せるでもないですが産前産後のおっぱいのハリを写真に撮ればよかった、、、と思っていました😭9年前だから時すでに遅しでした💔
-
さや
妊娠中のお腹の写真は撮りましたが、おっぱいの張りは盲点でした!一応撮っておきたいと思います!😂貴重な意見ありがとうございます!
- 10月21日
-
ポケモン大好きママ
おっぱい吸われた後ってほんと栄養のなさそうなプルーンみたいな感じなんでみずみずしい時に写真に納めとくの本当に大事です😭
私のは干しすぎたレーズンです💔- 10月21日
-
さや
レーズン😂覚悟はしていますが、みな同じ道を辿る運命なんですね😂
- 10月21日

あや
うちは今3歳で、1歳の頃にはまだコロナが流行っていない頃だったので、もっと一緒に色んな所へ行っておけばよかったと思います😰
あの頃はいっぱいいっぱいで、もっと大きくなってからと思ってて、大きくなったらコロナでどこにも行けなくなってしまいました😭

ママリ
1歳おめでとうございます☺️ママも1年お疲れ様でした🥰
私も最初の1年は無我夢中で過ぎて行きました。コロナ禍で行きたいところもいけず、一時保育もコロナが怖くて利用できませんでした💦
まだまだコロナは続きますが、少しはお出かけしたり、おじいちゃん、おばあちゃんに息子を会わせてあげたいです。義実家にはまだ1回も行ってなくて赤ちゃんの頃の息子を抱っこさせてあげられなかったことかな😭

ママリ
写真はそれなりに撮ってたけど、動画がほとんど無くって…
ぽやーっとゴロゴロしてるだけだし、と思ってたけど、今となってはその姿が見たくって😌
二人目はもっと撮る…!って今から思ってます!!

はじめてママリ🔰
お食い初め、お宮参りと写真館での記念撮影です😂
寒い時期だから暖かくなってから…と思っていたら、
コロナウイルスが流行しちゃって…😟💦
お食い初めは、手作りでしましたが、せめて仕出し頼めば良かった…😑
お宮参りは、近所の神社で写真だけでも撮ればよかった…😑
赤ちゃんの時期が、こんなにあっという間だとは思いませんでした💦

ma
私も母子の写真です!
セルフィーで撮ったものはありますが、いつも同じ感じでリアリティにかけます。笑
私が子供もお世話している何気ない日々の風景を撮ってほしい、と旦那にお願いしておけばよかったです😂💦
(とは言っても、日中旦那いないのでどうしようもないですが)
※離乳食が始まったころ、食べさせてる様子をセルフでビデオにおさめたのはよかったな、と思いました。

しの
お宮参りや節目節目の家族のきちんとした写真を撮っていなかったことです…😢
3歳での七五三もちゃんとできるかどうか…😓

ちゃんれおママ
もう少し離乳食の時に色んな物を食べさせてあげたら良かったなぁと思います💦
野菜や 果物など好きじゃない物が多すぎて😭

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子どもと自分のツーショット写真!自撮りでない写真も欲しかった。
手足のハンコはしましたが、粘土とかで型を取るのもしたらできたらよかったかな?とあとで思いました。

ちびまま
お子さんの1歳のお誕生日おめでとうございます🎊
そして同時にママ1年生おめでとうございます🎉そして1年お疲れ様でしたm(*_ _)m
うちはまだ生後7ヶ月なろうかと言う所、長男も血の繋がりはないですが長男の母になって2年生です😅
2人合わせても2年7ヶ月程度ですが
後悔と言えば、家族写真とか子供との写真ですかね…
コロナのせいもあり、外出控えめでやはり全体的に写真が少なめなのもありますがやはりそれでも兄弟の写真や旦那込の3人の写真とかしかないですね😔基本カメラマンです😅
自分との写真大事よ!と先輩ママから聞いてたので自撮りする様心がけてますが、やはり撮ってもらうのがいい😞何かと家の中しか撮る機会ないし🙄そして兄弟と私の3人特に欲しい😭後は身長がわかるタオルや記念撮影用のタオル買っとけばよかった!と今更思ってます😅

なっちゃん
泣いてる写真や動画撮っておけば良かったなと思います🤔
笑ってる顔や寝てる顔は沢山撮ったけど、泣いてる時ってあやすこと優先で撮ってなくて
今思うと、新生児の泣き方とかとても懐かしいなぁ…でももう戻れないんだよなぁ、と悲しくなります!笑

キューピー☆
出ていない意見ですと、授乳中の動画です❗
誰に見せるわけでも無いですが、卒乳しておっぱいのことなど忘れた我が子に見せたいです✨
あと、授乳フォトもカメラマンさんに撮って貰うのオススメです❗
コメント