![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の専業主婦です。失業手当をもらえるか不安です。収入がない状態で、出産後も働く予定はないです。手当を受けられるでしょうか?
失業手当についてです。
現在妊娠7ヶ月になる妊婦です。
妊娠が発覚してからすぐ仕事をやめました。(6月頃)退職金などもあり失業手当は貰ってなかったのですが、だんだん底が見えてきたので調べてみました。いまは旦那さんの扶養にはいっており、専業主婦です。6月頃からなので4ヶ月ほど収入がない状態なのですが、今更失業手当はもらえるのでしょうか?あと約3ヶ月で出産ですし、これから働こうという気がないので貰えないですよね?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主さんの場合は、
今働く気がないためもらえませんね。
産後、働きたいと思った時に受給できるように、
今は延長の手続きをされるといいと思います🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
失業手当というのは今から仕事探そうという人のために、無収入の間の手当を支給してくれるというものです。
今から出産を控えていて働く気がないのなら、手当を受けとることは出来ません。
ただし妊娠出産を機に仕事をやめた場合、支給できる期間を延長することが出来ます。(基本の1年にプラス3年で最長で4年後まで延長できる)
そして、出産し育児が落ち着いて仕事をまた始めようと思ったときに手当を受けとれるようにすることが可能です。
まずはハローワークに行って延長の手続きをしておいたらいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!詳しくありがとうございます
- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は貰えません💦けど妊娠が理由で退職したなら今後就職するとき申請期間が延長されます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!子どもが産まれてお仕事探し始める頃に申請すればいいのですね!
- 10月13日
![mican](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mican
主さんの場合は働こうという気がないということで貰えません💦
延長申請するのがいいと思います☺️私も退職後に妊娠が分かったのでそうしました🙆♀️
辞めてから1年以内に手続きをしないといけませんが、手続き後は3年ほど申請期間を延長できます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!はやめにしておきます!
- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中はどちらにせよ働く能力がないとみなされてもらえないと思います😭
産後もハローワークに行って週何日何時間以上働けるか確認されて、子供も保育園か預け場所がなければもらえません😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、いろいろと厳しいのですね
- 10月13日
はじめてのママリ🔰
延長の手続きというのをしておいた方がいいんですね!