
入院中の授乳時間について、赤ちゃんが寝ていても起こさなければならず、ミルクも必要だと感じています。家では気にせず授乳したい。
入院中なので、しょうがないとは思いますが
病院の授乳時間が決まっていて、その時間に赤ちゃんが寝ていてもわざわざ起こして授乳しなくてはいけないのがすごく苦痛です😢
おっぱいの出がいいのを褒められ、ミルク飲まなくても大丈夫ですよみたいなこと言われたけど、実際はミルクも飲まないと目安の量には達しません。
家に帰ったら授乳時間とか特に気にしなくていいと思いますが、入院中の授乳ってなんだか納得いかないというか、メンタル追い込まれるというか…
- ぽこちゃん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

檸檬
お疲れさまです🥺
お気持ちすごくわかります💦
2.3時間起きの授乳辛かったです🥲
私もおっぱいの出がいいと言われましたが結局後からミルクも飲ませてました。ミルクの飲みが浅いからすごく時間かかって1時間近くかかってて
寝不足でした😣
しかも全然起きない時があって自然と起きてからでいいのでは?って思ってました😢

はじめてのママリ🔰
決まってるところなんですね😭
赤ちゃんとママのペースで出来たら一番良いですよね…
私も同じ状況なら、なんだかなーと思いながら授乳することになると思います💦
-
ぽこちゃん
決まってます😩
決まってないところもあるんですかね?
私2人共同じ病院での出産なので決まってるのが当たり前だと思ってました😭💦- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
私の出産したところは、母子同室で授乳やミルクをあげたら記入すれば良かったです。
目安のミルクの量とかは教えてもらいましたが、赤ちゃんのペースであげてました😊- 10月12日
ぽこちゃん
そうなんです😥
授乳の時間がきて、寝てても無理やり起こして授乳して…ってなんか違う気がするんですよね😔
休みたくて預けても次の授乳の時間にはまた引き取りに来るんでしょ?みたいなスタンスもちょっと…😩
いや、時間気にせず休ませてくれよみたいな💦