
コメント

はじめてのママリ🔰
ものすごく分かります。
私も自分で何かの病気?!って思うこと多々あります。
家族以外の人と喋る時は特にそうです。
だからメールの方が思っていることを考えながらきっちり伝えることができます。
友達とかと会って話してても話したかったことがあんまりその場で思い出せず、帰ってから、これこれ話したかったのになぁとか思ったりします。
年々そうなっていってるので私もちょっと心配です💦

さくら🍯
分かります〜
私の場合は毎日同じような会話しかしてない分脳みそ退化してんだろうなーと思ってます笑
夫は毎日営業で人と喋ってるのと、性格もあるでしょうけど頭の回転が早くて会話のテンポが良いので、例えば他の友達家族などと遊んだりテレビ電話する時も大体夫に会話を任せて私は隣で相槌程度です😅
私があまりに会話が苦手なので、夫からは「ほんっと社会不適合者だよね」と言われます😂
-
はじめてのママリ
退化してるだけならいいですけどね、、ちょっと怖いです🥲
旦那さん言い方😂ひどいですね〜😂- 10月12日
はじめてのママリ
分かります、文字だと考えてから伝えられるので楽ですよね。
なんなんでしょうね、、怖いですよね、、
産後すぐは産後ボケって言葉もあるし…って思ってましたがもう下の子を出産して3年経つので…それもまた違うのかなぁと思って不安になります。