
夜間断乳でよく寝るようになりましたか?授乳回数が再開に影響しますか?
【夜間断乳すべきか】
生後10ヶ月の息子。ここ1〜2ヶ月くらい夜泣きをします。目をつぶったまま泣いていて、抱き上げても泣くのでおっぱいをあげます。そうすると寝ます。一緒に上の子も寝ているので、すぐ寝かせたいためにおっぱい をあげてしまうのですが、夜中に2回は授乳するので、なかなか授乳回数が減りません。
3人目を考えていて、育休との関係で早く生理が再開しないかなと思っています。
①夜間断乳すれば、よく寝るようになりましたか?
②授乳回数が今5回程度です。皆さんは授乳回数がどれくらいの時に生理が再開しましたか?
- あゆ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
①時間はかかりますが夜間断乳後しばらくしてから朝まで寝るようになりました。(授乳して欲しくて泣くことはなくなりましたが、夜泣きはします)
②上の子は2ヶ月半くらい、下の子は4ヶ月くらいで再開したので、普通に授乳している時期でした。
すべき!ということはないですが、しんどいならそういう選択肢もありだと考えてはどうでしょうか?
家族計画で生理を促す意味なら断乳してみても良いのかなと思いますよ。
何に重きを置くかだと思います😊

ママリ
1週間前に夜間断乳始めて、2日目からよく寝るようになり3日目からは夜通し寝るようになりました✨
1歳過ぎてからおっぱいへの執着が強くなり、1日10回くらい飲んでましたが1歳4ヶ月の頃に生理が再開しました!
夜はたくさんホルモンでるので、夜間授乳を無くすと生理再開する可能性高くなるかもです!
人によりますが、私も夜間授乳が少なくなった時期に生理再開しました。
-
あゆ
まさに実践されたところだったんですね!
そうですね、ホルモンのことを考えても夜間断乳は効果がありそうですね!
夜も寝てくれるようになるなら、一石二鳥かもしれません!
ありがとうございます^ - ^- 10月12日

タロ
私も育休の関係で早く生理再開してほしくて、生後5ヶ月の時に夜間のみミルクにしてみたら、その2週間後くらいに生理再開しました!
そして、おっぱいはもらえないとわかると夜通し寝るようになりましたが、9ヶ月になった今、息子さんと同じように目をつぶったままの夜泣きをするようになり、夜2.3回授乳するようになってしまいました;_;
周りの同じ月齢のままさんも同じ状況の方が多く、夜間断乳してる方いますが、夜通し寝るようになったと聞きます。(起きることはあっても自分で再入眠する)
生理再開には、1日の中で6時間くらい授乳間隔をあける時間を作ることと、それが夜間だとなお良いようです。
私はふたりめ妊活中ですが、夜間授乳のせいか生理周期も安定せずなので、同じく夜間断乳検討中です…
-
あゆ
夜間授乳復活ってこともあるんですねー!
生理を再開させるためには、やはり授乳間隔をあけるしかないですよねー。
お互い、次の妊活ができるようになるといいですね^ - ^- 10月21日
あゆ
ありがとうございます!
夜間断乳は、やはり効果があるんですね!
そうですね、どうしたいかよく考えてみたいと思います^ - ^