
ワークのコスパについて相談です。ひらがなだけのワークは苦手で、チャレンジのワークにはまっていますが、すぐ終わってしまうため悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
市販のワークって一冊700円ぐらいとけっこう高いんですね😳コピーしてやらせたりしてますか?
長女がひらがな自分で書くのはまだ苦手なのかひらがなだけのワークは嫌いでやらないんですが、迷路や数字、シールとか色々混ざってるワークが大好きで一気に一冊やったりします💦
チャレンジのワークにはまりこうなったんですが、ひらがなのみのワークに比べてすぐ終わってしまうのでコスパが💦
皆さんどうされてるんでしょう?
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

moony mama
息子は、一度やったものは二度とやらないタイプです😅 なので、コピーしたものはやってくれません。
子供,楽しい方ばかりやりますよね😆 息子も少し前までそうでしたが、少し字を書く楽しみを覚えたようです。
ママー
そうなんですね🤣
休みの日とかワーク一冊やっちゃうので、一日で700円近くのワークが終わります🥺
もうクラスのお友達はひらがなでお手紙くれたりするので、長女もひらがな目覚めてくれたらめいろやちえのワークよりは時間かけてやってくれそうなのですが🤔