![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今週旅館に行くのですが、浴衣より部屋着持っていった方が動きやすいで…
今週旅館に行くのですが、
浴衣より部屋着持っていった方が動きやすいですかね?
動きやすさを取りたいけど、周りから浮かないか心配です🥲
※子供ではなくわたしです
- もも(5歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大人は浴衣ですね!子連れで旅館行ったりしましたが持って行ったことないです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は部屋着持って行ってました😂
浴衣は抱っこしたりしてもすぐに崩れるし
部屋着の方が動きやすいので💦
部屋着の人も結構居ますよ!
-
もも
そうなんですね🤗
やっぱり抱っこしてたら気崩れちゃいますかね💦
部屋着も一応持ってくようにしようかなぁ‥🤔- 10月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
部屋食、ビュッフェとか色々いきましたが特に浮くことないですよ
お風呂の後旦那さんは浴衣、奥さんは私服(お出かけ着)でご飯食べてる年配の方も沢山います
もちろん1~2割ですが
私は子供産まれてからは洋服です
ホルモンバランスで男性が無理になったのと(医師も美容師もだめ)男性に見られる事が嫌悪感凄いのでブラしてズボン履きます
3歳からは落ち着いたけど足ダラダラで過ごしたいからズボン必須!
なので持っていきます
あと夫とは同室で寝ることになるので、浴衣がはだけて見られるのが嫌なのもあります
(ホルモンバランスからの嫌悪拒否→レス→家族愛でむり)
お風呂上がりは火照りがあるので浴衣、部屋で着替えるとか時分の過ごしやすさが1番楽です
-
退会ユーザー
育ちの良いマダム😂って部屋着や寝巻きで出歩くのは行儀が悪いとか世間体があるとかありますよね
私は育ちは悪いけど戦時中生まれの家族に「そんなカッコででないで!」とよく言われました
それで着替えて部屋を出る方もいるんだと思います- 10月12日
-
もも
そうだったんですね😊
たしかに浴衣でうろつくのは慣れないせいか少し抵抗あります💦
わたしはズボラな庶民なので、全然部屋着でコンビニ行けてしまいます😅(田舎だからかもですが…)
部屋着と浴衣の使い分けも良いですね!- 10月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供がまだ赤ちゃんだった時に、パジャマを持って行ったことはありますが、部屋着は持って行ったことないです。
パジャマに着替えるまでは浴衣着ていました。
部屋着ってどんなのでしょう?
ちょっと近所にお買い物に行けるような部屋着なら浮かないと思います😊
-
もも
そうなんですね😊
浴衣着たいんですが、
子供連れての旅館が初めてなので浴衣でフラフラできるか心配でして💦
私服に近いものなら行けそうですかね🤔- 10月12日
もも
やっぱり浴衣のイメージですよね🥲
浴衣が良いのですが、追いかけたり抱っこしたりで、浴衣慣れしていないので着崩れしそうで(泣)