
子どもが朝にじんましんが出ていて、登校時に迷って登校。帰宅後、じんましんが残っていたら受診を考えているが、ひいていたら受診する必要があるかどうか迷っています。
子どもの事です。
じんましんで受診する場合、ひいていたらあまり意味がないですか??
朝じんましんが出ていて、迷っている間に登校時間になってしまったので、とりあえず登校しました。
帰ってきて残っていたら受診しようと思っていますが、ひいていたら行かなくてもいいのか、念のため受診した方がいいのか迷っています💦
- ままり
コメント

3-613&7-113
写真撮られてますか?それを持って、「今朝こんな感じのが出てて◯時には消えてました」みたいに診察受けるのもありかと思います。皮膚疾患て診察時に消えちゃってることあるので、写真で撮影・可能なら時間経過とともに変化があれば撮影された方が良いですよ。

退会ユーザー
息子がよく蕁麻疹出ます!すぐ行ける時はすぐ連れて行きますが、行けない時は写真を撮っておいてこんな感じで出てましたと見せてます!
-
ままり
コメントありがとうございます!
やはり写真撮らなきゃでしたね💦
次また出ちゃった時は忘れずに撮ります😭- 10月12日
ままり
コメントありがとうございます!
写真撮り忘れちゃいました💦
とりあえず帰ってきたらもう一度見て受診してみます💦
そして次また出ることがあれば忘れず写真撮ります…😭
3-613&7-113
皮膚疾患・排便・吐物などは、写真撮っておくと説明も見せるだけで済むので楽ですよ😊
ままり
丁寧にありがとうございます😌✨
次から写真を撮り忘れないよう気をつけます!