![ayk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近混合に切り替えた哺乳瓶の飲み方について相談です。初期はSS、最近はMサイズを使っていますが、息子が早く飲み干すのでLサイズも試しましたが同じでした。早いのでしょうか?
最近完母から混合に切り替えたのですが、哺乳瓶の飲み方についてです🍼
母乳実感の哺乳瓶乳首を使っており、初期はSS、〜1週間前はMサイズを使っていました。
Mで飲み始め吸う勢いが良いのか?ゴプゴプと少し口からこぼしながら飲みます😂
息子にとっては出やすいのかなと思い、6ヶ月頃から推奨されているLサイズを購入し使いましたが、結果全く同じでした💦
足しの80~100mlをものの2~3分で飲み干します。
これは早いんでしょうか?🤔💭
哺乳瓶飲みって皆さんこんな感じですか?😲
- ayk(3歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サイズが大きくなればなるほど、穴が大きくなりますので、ゴプゴプと溺れるような飲み方(誤嚥のリスクがあります)になってしまいます!
基本的に10前後で飲めるのが普通だと思います。
ですので、Sサイズに戻してあげた方がいいかなと思います😌
ayk
ありがとうございます!
サイズアップで飲みづらくなるものだと思っていました😲!
3ヶ月から推奨されているMサイズへ1つ下げたらいいですかね?😟
されとも、MでゴプゴプやるようならSを用意したほうがいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
サイズアップされたものは、硬いので力が必要ですが穴は大きいので一気に出てきちゃうんです。
200mlとか飲む子(月齢が大きい子)はそれでやっと10分前後で飲みきります。
Mサイズで既にゴプゴプされているということですので、SSに戻すかSサイズを購入するか、がいいと思います。
うちの子はまだ新生児サイズ(SS)使っています☺️