※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

赤ちゃんの秋冬服について、コンビ肌着が重宝している状況です。寒くなるため服を買い足す必要があり、2wayオールを追加することを検討しています。ロンパースやボディスーツは必須ではなく、スリーパーは必要かもしれません。冬用の掛け布団についても悩んでいます。どのような服や寝具が必要か、アドバイスをお願いします。

赤ちゃんの秋冬服、何を買えばいいでしょうか?💦

初めての出産で何を揃えたらいいかわからず…「短肌着は使わなかった、コンビ肌着が重宝した」というインスタの投稿などを見て揃えました。
今我が家にあるのは、
短肌着1
長肌着1
コンビ肌着5
2wayオール(通年)2
のみです。

今週1ヶ月検診で、今まではずっと家にいた&10月でも暑かったのでコンビ肌着のみで過ごしてきました。これで良かったのか今も不安です。お腹にバスタオルやおくるみをかけて冷えないようにしていました。

今週末から寒くなるとニュースを見たので、服を買い足さなければと思いますが、何を買えばいいのか、調べれば調べるほど迷子になってしまっています😭
コンビ肌着の上に着る用に、2wayオールを買い足せば良いでしょうか?
ロンパースやボディスーツ?はうちにありませんが、必須ですか?
タオルケットを蹴り飛ばしてしまうので、スリーパーというものを買うべきでしょうか?そもそも、冬用の掛け布団はどんなものが必要なのでしょう…いただきもののベビー布団一式ありますが掛け布団が大きく感じ、こんな小さな子に掛けるものなのか?と疑問です…

たくさん質問してしまいすみません💦
お答えいただけるところだけでも教えていただけるとうれしいです🙇‍♀️

コメント

ぴょんすけ

ロンパースはおまたのとこが留められるので寝返りとか始まってからでいいと思います、肌着と違ってめくれることがないから便利ですよ☺️
1か月検診を終えたら外に出る機会も増えると思うので、2wayオールを増やすといいかなと思います!
スリーパーは我が家では使いました!今でも使ってます🎵
布団は大きく感じますけど、そのなかでちょこんと寝てる赤ちゃんは超可愛かったです(笑)

  • えび

    えび

    詳しくありがとうございます😊
    ロンパースは寝返り始まってからなのですね💡まだまだ先ですね!

    スリーパー買おうと思います。布団も、こんな大きいの窒息するのでは?と思ってましたが、使って良いのですね。笑

    初歩的なことですが…2wayオールは、室内でも着るものですか?💦短肌着を買い足して、それ+コンビ肌着でしょうか?

    • 10月11日
  • ぴょんすけ

    ぴょんすけ

    室内で着てもおかしくないですよ😃
    ただ、冬は暖房つけると思うので暑そうだったらダブル肌着とかで過ごしてたこともあります🙌
    足が寒そうだったらレッグウォーマーつけてました!

    • 10月11日
  • えび

    えび

    なるほど、ありがとうございます😊短肌着も少し買い足した方が良さそうですね🤔

    • 10月11日
ままんま

下が10月生まれでしたが、コンビ肌着に綿のツーウェイオール着てたかなぁと🙆
ロンパースとかは股が分かれてるからまだ早いような。。動き出したらでいいですよね🙆ちょっと寒くなったらベストきてました!
ガーゼスリーパーつけて寝てましたよ(^o^)便利です😂真冬はもふもふのスリーパーきてました。

  • えび

    えび

    ありがとうございます!
    スリーパーはけっこう皆さん使われるんですね💡ベストも買おうと思います😊

    うちの子はめちゃくちゃ手足ジタバタさせるしのけぞるので股が別れてるのはいいかなと思ったのですが、今後さらに動き出すのでしょうか?笑
    コンビ肌着もはだけまくるので、もうボタンを留めて使っていました🤔

    • 10月11日
  • ままんま

    ままんま

    よく動くなら肌着はユニクロで売っているお股を留められる前開きのものとかにしてはどうですか?短肌着はもういらないかなと思いますし。
    動きますよー!カバーオールもかって使い分けたらいいかもですが、そのうち首がすわり、上下別を着だしたりしますよね〜🙆わたしはロンパース姿があかちゃんらしいし楽だったので長く着せてました😂

    • 10月11日
  • えび

    えび

    ボディ肌着というものでしょうか?使ってる人多いらしいので気になっていました🙆‍♀️

    赤ちゃんの着る物ってなんでこんな色々あるのでしょう…難しいです😂

    • 10月13日
  • ままんま

    ままんま

    それです!股が留まるので、うつ伏せ、腹ばい、ハイハイしだしたらお腹がでないからよくつかいます!一歳くらいまではそれでした🙆
    まだ動かないのでまだコンビ肌着とかでいいかなと思います!年明け、春先は首が座るでしょうから、前開きじゃなくても大丈夫ですよ。
    すぐ使わなくなるしサイズアウトするから数枚でいいと思います💦

    • 10月13日
  • えび

    えび

    ご丁寧にありがとうございます😊だいぶ買い足すべきものがわかってきました!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

コンビ肌着か、前開きのボディ肌着に2wayオールってかんじでした😀
布団に埋もれないように横向きに使ってました。
寝返りするようになって布団から飛び出すようになればスリーパーも便利でした。
赤ちゃんはあせっかきだし、わりと熱がこもりやすいので、①肌着は必須②裏起毛は出番少な目 でした!

  • えび

    えび

    ありがとうございます!裏起毛はやめて、重ね着で対応で良さそうですかね🤔

    短肌着はあまり出番はなかったですか?

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短肌着でもいいのですが、タグや紐が目立つようになった(薄いロンTなんかを着始めた)あたりで、ボディ肌着にかえました!

    • 10月11日
  • えび

    えび

    なるほど、見栄えの問題もありますね🤔
    短肌着はとりあえず買うのやめておきます!

    • 10月13日
2児のママ🌈🧸

コンビ肌着の上にカバーオール着せます☺️

スリーパーは布団蹴ってしまうからあってもいいと思います🙋🏻‍♀️

  • えび

    えび

    ありがとうございます😊
    カバーオールというのは、2wayオールをズボン型にボタン留めたもので合ってますかね…?短肌着は使う予定ありますか?

    スリーパーは絶対買いですね♪

    • 10月11日
  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    そうです!!
    短肌着は今も使ってないです💦

    • 10月11日
  • えび

    えび

    短肌着使ってないのですね💡
    とても参考になりました、ありがとうございます😊

    • 10月11日