※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が夜中に唸って泣く。お尻を触ると冷たいが、おしっこは出ている。横向きで寝ると落ち着くが、お腹をさすると嫌がる。同じ経験の方、アドバイスを。

生後6ヶ月の娘についてです。
最近、夜中になると唸って泣きます。
お尻を触ると冷たくておしっこで冷たいのかな?っと思いその都度変えてますが、1時間半おきくらいに唸ります。
抱っこしても治らず、授乳すると少ししてから寝落ちします。その繰り返しです。

新生児の頃もよく唸り、お腹が苦しいみたいでした。

今は便秘って事はなく1日に4回はでます。
お腹をさすったりすると嫌がります。
横向きになって寝ることが多いので、腰あたりをさすったりすると寝てくれたりしますが、
同じような経験の方いましたら、何かアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ

目開いてますか?目閉じたままなら寝言泣きかなと思います。
こちらが何かしたら目を覚ましてしまうので何もせず様子見でいいと思います!
度におっぱいあげてたら癖になっちゃいますしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます
    目は閉じてます。
    放っておくと次第に声がでかくなり唸り声から泣き声に変わり、目を覚ます感じです。
    ご近所迷惑だと思うと直ぐ
    おっぱいあげてしまってました💦 
    今日の晩からアドバイスを参考にやってみます♪
    ありがとうございました😊

    • 10月11日
おにぎり

はじめてのママリさん、こんにちは。
11ヶ月になるうちの息子と全く同じで悩んでおります。
その後いい方法は見つかりましたか?😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️
    中々見つからないですね💦
    あと日にムラがあります。
    昨日はよく寝てくれました
    離乳食の時間を早めにしたりお風呂上がりのお茶をあげすぎないようにしたり
    授乳後はなるべく寝落ちする前にゲップさせたりしてるんですが。。。

    • 10月21日
  • おにぎり

    おにぎり

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    もう個性って割り切るしかないんですかね😭💧

    • 10月25日