※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活1ヶ月目で体調不良が続いています。病院に行くべきか悩んでいます。薬をもらってる病院と産婦人科、どちらが良いでしょうか?

妊活1ヶ月目ですが体調不良が続いています。

前回の生理が9/19でした。
ルナルナを使っており、排卵予定日が10/4だったので10/2と10/4に仲良しをしました。
その後、10/7か10/8から体調不良が続いています。
体調不良の内容は、腹痛(主に下腹部)、胸の張り(痛みも有)、たまに吐き気と頭痛、微熱が出る時もありました。
片頭痛がある為、処方された薬を飲んでいます。
薬の影響なのか、妊娠超初期の症状なのかわかりませんが、毎日横になって過ごしているので、病院に行くべきか悩んでいます。
このような場合は病院に行ったほうがいいのでしょうか?
また、もし病院に行くなら薬をもらってる病院と産婦人科のどちらを受診したら良いでしょうか?

わかりにくい文章ですみません。
皆様のご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

今の主症状は何でしょうか??
耐えられないくらいなら産婦人科ではなく普通の病院へ行って相談してみるのもいいとは思いますが…。
体調不良が出始めたら時期的には妊娠初期症状にしてはさすがに早すぎると思いますしね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主症状は腹痛と胸の張りと痛みです。

    生理前でもないのにこんな症状が出たのは初めてだったので質問させていただきました。

    ご返答ありがとうございました。

    • 10月11日