※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

子供と一緒にいるのが疲れて、1人になりたい気持ちと、その対処法について相談しています。

子供と一緒にいるのに疲れてしまって、1人になりたい。何もしたくない。
皆さんはそんなふうに思うことはありますか?そんな時どうされていますか?

4歳と1歳の子供がいます。上の子がすごくママっ子で私にベッタリです。夜寝ている時も密着してきます。

保育園の送迎も、お風呂に入るのも、歯ブラシの仕上げ磨きも何もかもママがいいと言います。

正直上の子が可愛くありません。私がそう思ってしまっているからこそ余計にママにべったりなのだと思うのですが、上の子のママがいいという気持ちを優しく受け止められません。

下の子も最近イヤイヤ期が始まり手を焼いています。

仕事も多忙で毎日余裕がありません。

1人になりたいと夫に話し、今日は2人を連れて公園に行ってくると言っていたのに、上の子が行くのを嫌がり結局1人になれませんでした。

もう一緒に居たくない。1人になりたい。
何もしたくない。

そう思う反面、こんなことを思ってしまう自分が情けなく息子達に申し訳なく思います。

どうしたらいいのでしょう…

コメント

ちゃこ

うちは3歳一人っ子ですが、めちゃくちゃ分かります😇
毎日毎日独身に戻りたい…って心の中で嘆きまくってます😭

正直こればっかりは時間に身を任せるしかないと思ってただただやり過ごしてます🥲

  • いちご

    いちご

    共感していただけて嬉しいです😭
    お互い今がいちばん大変な時期なんでしょうね。私も時間に身を任せるようにします🥲

    • 10月11日
ふじのがや

専業主婦で子一人でも同じように思います!
余裕がなくなった疲れたと感じた時は
とにかく自分の心の健康を第一に身内や地域のサービスを利用してリフレッシュします!