※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

サイベックスのトラベルシステムについての感想を教えてください。ベビーカーとチャイルドシートを一緒に考えていて、メリットデメリットがわからず迷っています。常にチャイルドシートを車に乗せているわけではないので、どうしたら良いか悩んでいます。

サイベックスのトラベルシステムにされた方いらっしゃいませんか😢?
サイベックスのベビーカーやチャイルドシートの感想教えて欲しいです😭🙏

ベビーカーをサイベックスのリベルで考えていて、チャイルドシートを迷っています。
ベビーカーをリベルにするならチャイルドシートもサイベックスにしてベビーカーに付け替えれるようにすれば良いがなるとも思っていますが、メリットデメリットがわからずです😨

車は必要時に実家から借りるような生活になるので常にチャイルドシートを車に乗せていることはありません。

コメント

ママリ

サイベックスのトラベルシステム使ってます!

メリットは車とベビーカーの乗せ降ろしが簡単って事です。買い物行く時はベビーシートをスーパーのカートに乗せたりしてます。
なので抱っこ紐の出番が少ないです。
上の子が寝てしまってベビーカーに乗せて、下の子をベビーシートのままカートに乗せたりできます。

デメリットはシートもベビーカーも重量がある事とベビーシートが1歳までしか使えないことですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりやすくありがとうございます💕
    スーパーのカートに乗せる時は、スーパーのカゴを下に入れてるということでしょうか🤔?
    ちなみに、ベビーカーはどのタイプ使用されてますか😢?

    たしかにベビーシートは1歳までしか使えないですよね😅

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    そうですそうです!カゴは下の段に入れてます。

    ベビーカーはバギータイプです。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    スーパーのカートの上にところにベビーシート乗るんですね😆✨

    すみません💦バギータイプとはサイベックスですか😳?

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    すみません💦使ってるのブリタックスでした。サイベックスと迷ってブリタックスにしたんでした。トンチンカンな回答でしたね💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😆✨
    そうなるとチャイルドシートはベビーカーにドッキングはせず、チャイルドシートのみで使われてるのですか😌?

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    ベビーカーにドッキングさせてますよー。ブリタックスにもトラベルシステム対応のベビーカーはあるので、多分使い勝手はサイベックスと似た感じだと思います✨

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね✨
    調べてみます!!
    ありがとうございます☺️💕

    • 10月10日