※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

8月9日に出産したんですが、育児休業給付金はいつ頃振込になるでしょうか( ´・ω ก` )??

8月9日に出産したんですが、育児休業給付金はいつ頃振込になるでしょうか( ´・ω ก` )??

コメント

まーた☆

長女が8月3日生まれなのですが、育児給付金の1回目が振り込まれたのは年明けでした...
早く処理してもらえたらもう少し早くなるかもしれませんが(´;ω;`)

  • m

    m

    そんなにかかったんですか(o_o)申請期間とゆうのはもう始まってるんですかね?

    • 10月6日
  • まーた☆

    まーた☆

    年末を挟んでしまったので結構かかってしまいました(゚Д゚;)
    ネットで、
    http://www.office-r1.jp/childcare/
    で調べてみると、育児休業開始日が出てきました( ^ω^ )笑
    大体の金額も計算できますよ!笑

    まどか(^-^)さんはたぶん10月6日から育児休業開始になります♪ヽ(´▽`)/なのでその2ヶ月後以降に申請になるかと思います‼
    また近くなったら、申請期間の書かれた書類が送られてきます‼
    わたしは次女を今年の7月26日に出産したので、待ち遠しいです...笑

    • 10月6日
  • m

    m

    ありがとうございます(>_<)
    年子ママなんですね!すごい!
    あたしの会社は地元の小さな会社で
    育休取るのはあたしが初めてらしく;
    不安ばかりです( ´・ω ก` )

    • 10月6日
  • まーた☆

    まーた☆

    二学年違いです( ^ω^ )
    ちょうどだいたい2歳違いなので年子みたいな感じですが(゚Д゚;)笑
    そうなんですね(゚Д゚;)
    不安ありますよね(´;ω;`)
    育児給付金のことは、会社に聞きにくいと思うので不安なことがあったら地元のハローワークに聞いてみたらいいかもしれません♪

    • 10月6日
妃★

7/21出産で9/17〜11/16が最初の育休2ヶ月でしたので、その直後に会社がハローワークに提出してくれた(私は期間中にハンコを押して会社に提出した)ので、11/29に1回目の育児休業給付金が振り込まれて居ました。
手続きはしっかり早くやってくれる会社なので、うちは早い方かもしれません。

  • 妃★

    妃★

    申請は期間が終わった11/17以降ということになります。

    • 10月6日
  • m

    m

    なるほど!ありがとうございます(>_<)
    じゃあその申請の際はハンコを押す
    書類が送られてくるってことですね!

    • 10月6日
  • 妃★

    妃★

    そうですね、会社から送られてくると思いますよ。うちは同じ会社の夫が、総務と私の伝書鳩でした(笑)

    • 10月6日
  • m

    m

    いいですね!それは!助かりますね(´ ˘ `∗)
    会社に電話するの気が引けますもんー!!(笑)

    • 10月6日
  • 妃★

    妃★

    産後全ての会社への提出書類も(夫の分や夫の扶養家族になる息子の申請書も)全部私が作ってハンコも押して、夫は伝書鳩でした(笑)
    何も言わずに総務に出してきて、って(笑)
    ちなみに育休中も普段も、夫婦それぞれの年末調整の書類は、私が2人分作って提出して居ます(笑)

    • 10月6日
  • m

    m

    そうゆうとこ同じ会社ってのはいい点ですね( ・∀・) イイネ!

    • 10月6日
オレンジ

5月2日に出産しましたが、今月入る予定ですよー遅いですね😂産休のお金も遅かったですもんー。だから、ラッキーって感じでしたwww

ホイップクリームmm

3月10日に出産して5月頭から育休になりました。6月中旬に出産手当が入り育児給付金の支給は9月末にやっと1回目が振り込まれました。もう育休入って4ヶ月以上経過してからなのでかなり時間がかかりました💧インターネットで計算できるのでやってみましたが6月に出産手当がいくら、育児給付金が7月にいくら…となっていましたが予定通りにはならず会社からハローワークへの提出日や会社の規模によって手続きに時間がかかるそうです。