※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が1歳4ヶ月で外出先で泣きやすいことに悩んでいます。他の子供と比べて育てにくいのか気になっています。

皆さんは自分の子供が育てにくいなと思ったことはありますか?
私は息子が1歳4ヶ月なのですが、思い通りにならないと泣く(かなりしつこい。)特に外出先だと穏やかでいない事が多いです。他のお子さんと違うのかな?と悩んでいます。

コメント

ぽよ

上の子が多動です😱💦
病院で診断が出たわけでは無いのですが、下の子の予防接種の時に上の子を連れていった際先生に「上のお子さん多動やね〜。こりゃお母さん大変だわ。」と言われたことがあります。

ほかの同い年の子とかを見るととても落ち着いて見え、羨ましく思うことが多々あります。
育てにくいなーと何回も思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    多動なんですね。お子さんはどんな様子なんですか?
    うちも、健診とかで行くと、知らない場所だからかわかりませんが、ぐずぐず泣いたり落ち着きなくなります。
    他の子を見てると、ママと静かに座っていて落ち着いているなぁ。羨ましいと思う事があります。
    どうしたら改善されますかね…

    • 10月10日
ママリ

育てにくいと思ったことはないのですが、発達障害かな…と悩んだことはあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どんなことで、発達障害かなと悩まれたんですか?

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    まずは言葉がかなり遅かったことですね。あもは喋れるようになっても家族以外の大人とほぼ会話しなかったこと、幼稚園の教室に入れないことがある、行事の練習を極端に嫌がる、偏食とかですかね💦小さい時は健診で服を脱ぐのも泣き喚くくらい嫌がってました😅

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が遅かったんですね。
    うちもまだ(あー、おー)ばかりで、言葉は喋りません。
    いつ頃に喋れるようになりましたか?
    健診困ってます。待ち時間泣き叫ぶし、どうしたらいいのか困ってしまいます…
    お子さんは現在は落ち着かれてこられたんでしょうか?
    質問攻めですみません。

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    うちはちゃんと会話できたのが3歳のお誕生日くらいで、喋れるようになってからはかなり落ち着きましたよ👌やはり思い通りじゃない時に言葉で伝えることができなかったことが1番の原因かなと思っています💦
    今は騒いで困るとは真逆で静かで繊細な子になりました💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳で喋れるようになったんですね!
    喋れるようになってからは落ち着いたんですね!
    言葉を話せるって本当重要になってきますね…
    いろんな人に関わらせて、もう少し様子をみていこうと思います。

    • 10月10日
はるな

診断は出ず様子見なのですが、まだ自分の気持ち優先で思い通りにならないと泣く、グズる、切り替えが苦手、周りと合わせられない時が多い。ですかね💦長男です。
3歳半くらいまでスーパーなどで寝っ転がって泣く子でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちも、自分の気持ち優先で思い通りにならないと泣く、ぐずる感じです。
    スーパーに買い出しに行くのもなかなか厳しいです。
    いつ頃になったら落ち着いてこられましたか?
    診断は出ず様子見とのことですが、健診とかで指摘されたことがあったのでしょうか?
    質問攻めですみません。

    • 10月10日
  • はるな

    はるな

    2歳半健診で単語が出ていなかったので様子見、3歳半健診でも嫌がったり、理解の部分で引っ掛かり様子見、4歳になる2.3週間前に市でやっている発達相談に行きましたがそこでも様子見でした。
    発達相談は心理士さんと小児科医に診てもらうものです。
    また来年の2月に同じ発達相談に行きます。

    3歳半過ぎから徐々に落ち着いてきました。それまではスーパーにあるガチャガチャをやらないと気が済まなくて、やるまでずっと泣いてました💦
    4歳くらいには説明して理解、自分で納得する事も増えてきました。
    今年中さんですが年少の頃とはだいぶ成長したと言われてます。
    しかし先月に運動会の練習が始まってからまたぐずりが増えて、家でもすごいぐずってました…
    運動会の練習はほとんど参加せず、運動会当日は何も参加せず終わりましたね😅
    嫌がってた運動会が終わりまた少し落ち着いたかな?とは思いますが💦
    まだまだ周りと合わせる事が難しい場面のが多いです💦

    長くなりすみません。

    • 10月10日
  • はるな

    はるな


    発達相談は心理士さんと小児科医と別々にお話をするだけでした。
    こちらから普段の様子を話して、声掛けのアドバイスなどしてもらいました。
    小児科の先生とはまず親と話して、その後にその場で遊べるようになっていて子供は遊んでいるのを先生が子供に話しかけながら接してその様子を見るって感じでした。
    特に特別な検査などは今のところしていません。

    2歳7ヶ月でママと言うようになりました。そこからはトーマス大好きだったのでトーマスのキャラ覚えて言うようになりました。

    1歳半健診はうちはお昼寝の時間とかぶってずっと泣いてて何も出来ませんでしたよ笑
    こちらの言っている事が理解出来ているなら大丈夫と言われました。コレ取ってとか。
    一応2歳頃にまた様子聞きたいので電話します。と言われて終わりました。
    1歳半健診は結構出来ない子もいるので大丈夫ですよ。イヤイヤが始まってる子や、家では出来ても外では出来ないって子もいますし。
    次男も1歳半健診はたいして出来てなかったです😂

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心理士さんと小児科医と別々にお話をするんですね。

    息子さん成長されていていますね☺️

    うちの子は甘えん坊すぎるのか、なんなのか?思い通りにならないと泣くし、泣き虫で、声も通るので、周りがすごく気になってしまうんです。
    他のお子さんと比べてしまい、いろいろと心配になっていまして。

    1歳半健診は出来ない子もいるんですね!
    泣いて終わりそうです…

    相談聞いてもらい、いろいろ教えてもらい、本当にありがとうございます。

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

詳しくコメントありがとうございます。
様子見と言われたのですね。
今は徐々に落ち着いてこられたんですね。
発達相談はどのようなことをされるのでしょうか?
いつもと違う場所だと、嫌がったりしてしまうこともありますよね…
言葉を話したのはどのくらいの頃でしたか?
12月に1歳6ヶ月検診があるのですが、、積み木の検査や指差し検査などあると聞きますが、落ち着いて座っていられず泣き叫びできないと思うのですが、そうすると再検査とかなるんですかね?

何度も質問すみません。