
息子が食べなくなり、料理が苦痛になっています。同じ悩みの方や工夫があれば教えてください。
最近息子(2歳)が、何を作っても食べなくなりました。
少し前までは何でも沢山食べてくれていたのに。
もともと料理をすることが好きでしたが
何しても食べてもらえないので、最近料理するのが苦痛で
料理が大嫌いになりました。
レトルトや冷凍食品(添加物少なめのもの)ばかり出してしまいます。
そんな自分もなんだかすごく許せません。
楽なら何でもいいと割り切れればいいのに。
同じような方いますか?
また、何か工夫してることがあれば教えてください。
- はじめてのママリ

ママリ
上の子も同じくらいの頃、急に食べない時期ありました!😣
同じく料理は好きな方でしたが、心が折れますよね💦💦
図鑑などで栄養を一緒に調べて、
「人参食べたらおめめピッカピカになるんだって!」
とか言って盛り上げて、少しでも食べたら
「わぁ!おめめピッカピカ!見て」
って言って手鏡渡したり、
パパに口裏合わせてもらって帰宅した時に
「あれ…?なんかいつもと違う、おめめ綺麗だね」
とか言ってもらったりしてました🤣
同じ感じでお肉系は筋肉モリモリになるよ、と言って、食べたら
「あれ?!なんか身体が大きくなってない?」
と言って身長測ってあげて、
「大きくなってるよ〜!!」
なんて言ってましたね😂
…詐欺ですよね🤣🤣🤣

退会ユーザー
食事って、機嫌や睡眠、成長にも関係してくるし、食べないならあげなきゃいい、と割り切れなくて本当に悩みますよね💦
うちは3歳半ですが、食べない問題にまたぶつかってます。
食事の前に食べてくれるかな?食べてくれるかな?と私が不安になればなるほどどんどん食べなくなってる気がします。めっちゃしんどいです💧
答えにはなってないですがいろんな方法試しても結局ダメで心が死んできてます💭
コメント