
Gとダニがでてるのでバルサンやりたいのですがはじめて使います。火災報…
たびたびの質問失礼します
Gとダニがでてるのでバルサンやりたいのですがはじめて使います。
火災報知器にビニールかけて、テレビや食器、衣類もビニールにまとめるのはわかりましたが
部屋にひとつ、がどう置いたらいーのかな?と思いまして。
赤い×のところにクローゼットがあり(リビング
そこのなかでGが繁殖していました
のこっていた卵と群がっていた子供を処分しましたが、その残りなのかまだ家にGの赤ちゃんがでるし親がまだみつけられません。
クローゼットは綺麗にしました
ブラックキャップおいてあります
下では赤ちゃんでないんです
二階でいつも見かけます
毎日1.2匹います
卵みつける前はもっとでてたので減ってきてはいます
親がでない以上、また増えると思うのでバルサンやりたいと思っています。
この部屋のレイアウトの場合、リビングと六畳の部屋に一つずつおけば大丈夫でしょうか?
リビングにおいた場合、扉を開ければお風呂と玄関も効果ありますか?おく位置によりますか?
あと、食器棚のなかもバルサンかけたほうがいいですかね?
そうなるとかなり大変になるなーと思うんですが…
たなの中身全部だしてビニールにつめて、終わって換気したあと棚のなかふいて食器戻す感じですよね?
やらなきゃと思いますが、
それ思うとまた腰が上がらない…😭
- はじめてママリ🔰(6歳)
コメント