
赤ちゃんと新幹線に乗る際、ベビーカーは荷物置き場に置くため、赤ちゃんは親の膝の上で過ごすことが多いでしょうか。8ヶ月の赤ちゃんがしっかり座れないため、寝かせるスペースが必要です。親の座席と子供用の座席を予約するか、4席を対面にする方が良いでしょうか。
赤ちゃんと新幹線に乗るときベビーカーは荷物置き場に置くと思いますが、そうなると赤ちゃんは基本的に親の膝の上で過ごす感じでしょうか?
いま8ヶ月でまだしっかり座れず、また新幹線では寝ててもらいたいので寝かせるスペースが欲しいのですが、そうなると親の座席+子供用の座席を予約するか、
もしくは4席取って対面にするなどしたほうがいいですかね?💦
初めてでイメージがわかず💦
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)

ママリ
私は境目?みたいなところにいましたよ💦

そうママ
私は抱っこ紐でずっと抱っこしたまま乗りました!
疲れたら旦那の膝に座らせて、寄り掛からせて寝せました💦
4席取って対面でもいいと思いますが、かなり高額になりますよね😥

ママリ
抱っこ紐かそのまま抱っこかで過ごしました!ぐずって座っていられなくなったらデッキに出ていました💦
少し前なので今は違うかもしれませんが、コロナ対策で席を対面にしないでくださいとアナウンスしていた時あったので念の為確認した方がいいと思います💦

ママリ
席取っても寝かせるにはちょっと使いにくそうですよね💦
私は親の腰にも装着出来るチェアベルト(キャリフリーとか)買って膝の上に座らせたことあります。
普通に抱っこして座るよりは少し楽ですよ☺
新幹線以外でも外食の時に使えたりで便利でしたよ✨

ぽん
抱っこ紐に乗せていましたよ^ ^
コメント