
離乳食で悩んでいます。1歳になる子どもが食べず、毎食泣いています。ヨーグルト以外は食べない状況。試行錯誤中ですが、食べてくれません。おっぱいはよく飲む。どうしたらいいでしょうか。
離乳食で困っています。
もうすぐ1歳になりますが食が進みません。
6ヶ月過ぎてから離乳食を始めました。
最初からまったく食べずに7ヶ月8ヶ月と過ぎました。
9ヶ月になりいきなり食べるようになって安心していたのですが、10ヶ月過ぎからまた食べなくなりました。
今ではいただきます…と言うと泣き出します。
離乳食も1口食べたら号泣です。ずっと愚図っています。
これが毎食なので参っています。
唯一食べるのがヨーグルトです。
色々試してみている最中なんですがなかなか食べてくれません。
麦茶や水分も食事の時に一口飲むか飲まないかです。
これも困っています。
同じような方いますか?どのようにしたら食べるようになりましたか?
ちなみに完母です。おっぱいは本当よく飲みます。
食べるよりおっぱい…って感じもします。
どーしたらいいのでしょうか…
何か参考にさせてください>_<
- ちさT(9歳)
コメント

退会ユーザー
思い切って断乳してみてはどうでしょう?
わたしの子も食べむらがあったりしましたが、断乳してからは本当によく食べるようになりました!
どのような離乳食をあげているのかわからないのでなんとも言えませんが、ごはんの味付けを変えてみたり、食べてくれるような食材を探してみるのもいいと思います\( ¨̮ )/

𖤐mam🍓
うちは最近日中断乳しました!
そのおかげか?お粥とか、かなり食べるようになりましたよ!
ちょっと前まで離乳食初期みたいな量しか食べなかったのにw
バナナとかは食べないですか?果物系は好きです!
-
ちさT
返信ありがとうございます(^ ^)
やはり断乳が良さそうですね‼︎
うちも食べる量は本当初期みたいです^_^;
バナナも一口二口です(-_-)果物もあまり食べてくれません(*_*)
全ての食べ物が二口くらいでいらない…って泣き出します>_<
ヨーグルトは唯一パクパク食べます‼︎
毎回すごい声で泣くので困ってます(-_-)- 10月6日
-
𖤐mam🍓
好きなのだと食べるけどそればっかりだと栄養偏るし…って感じですよねー(´・ω・`)
うちも かーーーなーーりーー食べなくて悩みましたよ。。だんだん食べなすぎてイライラしちゃって余計食べないしで悪循環でした😅
断乳してからは 食べる量が平均くらいになってきてると思います⭐︎ えっ!こんなに食べれるんだってw でもうちも今11ヶ月ですが 甘えん坊になってきたか お昼はギャン泣きしながら食べてますよ😅今日も大変でした…😓
最近 泣き声がハンパないくらいデカイです。。- 10月6日
-
ちさT
そうですね〜イライラしてしまいます>_<
こっちが泣きたいよ〜笑
1歳に過ぎたら断乳考えてみようと思います‼︎
泣きながら食べるとかその時の気分とかもあるんですかね…泣き声ホント大きくなりましたよね(-_-)- 10月6日

mugi
うちは良く食べてくれるほうですがたまにギャン泣きでスプーン手で払いのけます😅
そんな時は先にオッパイあげるとその後嘘のようにニコニコで離乳食完食しますよ😄
一歳前後で断乳の話がちらほら出てきますが息子はオッパイ星人で離乳食も食べてるから断乳はもう少し先を考えてます🎵
-
ちさT
返信ありがとうございます(^ ^)
先におっぱいあげると確かに少しは食べてくれますね‼︎
お腹すかさないと食べないかなぁと思って、食べた後おっぱいにしなきゃと思ってたんですが、先にあげると意外と食べますね…なんででしょう?
その方法で少し試してみようかな…‼︎
おっぱい星人可愛いですよね♡- 10月6日
ちさT
返信ありがとうございます(^ ^)
やはり断乳ですかね‼︎
ただ10ヶ月検診で断乳したら食べますかね?と聞いた時に今の時点である程度食べれていないなら断乳はまだしない方がいい…と言われたんですよねσ^_^;
ご飯の味付けも変えてみてはいるのですが食べてくれないんです>_<
泣き叫ぶんですよね…どーしていいのやら(-_-)