コメント
退会ユーザー
生後6ヶ月頃から夜何回も起きる子は増えてくるみたいですよ!上の子もそうでしたが10ヶ月に夜間断乳をするまで1〜2時間おきに起こされて精神崩壊しました💦
寝不足は本当に人格を変えますので、お昼寝しっかりしてくださいね😭
うちの子は夜間断乳をしても、マシにはなりましたが結局朝まで寝るようになったのは2歳を超えてからです!!
退会ユーザー
生後6ヶ月頃から夜何回も起きる子は増えてくるみたいですよ!上の子もそうでしたが10ヶ月に夜間断乳をするまで1〜2時間おきに起こされて精神崩壊しました💦
寝不足は本当に人格を変えますので、お昼寝しっかりしてくださいね😭
うちの子は夜間断乳をしても、マシにはなりましたが結局朝まで寝るようになったのは2歳を超えてからです!!
「寝かしつけ」に関する質問
お昼寝してなくて、今頃寝た。 寝る前にお風呂とご飯まで済まそうと思ってたのに。 あーまじかよーって言ってたら、旦那にうるさいって言われた笑 あなたは寝かしつけしないからわからないだろう。寝る時間になっても寝…
毎日2人自宅保育しながら 自分なりに頑張ってご飯作ってます そりゃ夫婦だけの時よりも 子どもが1人だけの時よりも メニューもほぼ同じだし 品数だって少ない 副菜は使い回してる でも栄養バランス考えてる 物価高だし…
寝かしつけについてです。 活動時間を意識しすぎて寝かさなきゃといらいらしてしまいます。 考えすぎないと思いつつもどうしても寝かさないと機嫌が悪くなるから寝かさなきゃが勝ってしまい寝ないことに時間がかかるとい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですね!
夜間の断乳って起きても飲ませないで頑張って寝かしつけるんですか?
娘寝るときに一緒にお昼寝します😇💕ありがとうございます❤️🔥
退会ユーザー
夜間断乳は、そんな感じです!
添い乳で寝かしつけるのはすごく楽なのですが、元はというとその添い乳が諸悪?笑の根源だったりします😂
夜中に食事、寝付くのにおっぱいがないと寝れない(自力で寝れない)→眠りが浅いと泣いておっぱい求める、みたいな悪循環になってしまうのも理由の一つのようです!
なので、夜間はおっぱいをあげずに頑張って寝かせるんですね、めっちゃ大変ですが😂
毎日お疲れ様です!!!