※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

解熱剤で熱が下がり、元気になったけど完治したか不安。高熱のみで解熱剤でOK?

解熱剤を使って熱が下がりその後も上がらなかった場合は治ったと認識していいのか悩みます。
昨日朝起きてから38度〜38.8度出ており、食欲はいつもより少しないくらい、機嫌は悪いけどぐったりはしておらず遊んではいました。解熱剤を使って下げるのはあまりよくないと分かってはいたのですが、一日中高熱でかわいそうだったので夜ご飯の前にアセトアミノフェン服用したところ、1時間ほどでさがり、下がった途端めちゃくちゃ元気におしゃべりしていました。
朝起きて現在も熱はあがっておらず。
同じようなことあった方いますか?高熱のみで、解熱剤で完治と解釈でいいのでしょうか?
保育園でヘルパンギーナ流行ってたので、そうではないかと構えていたのですが😅

コメント

まる

娘がつい先週ヘルパンギーナにかかってました!
月曜の朝に発熱、夜中に解熱剤使用で翌朝熱が下がるけど、ご飯を食べない、喉、ほっぺたが痛いと言う→ヘルパンギーナと診断→熱が下がってるから登園許可は貰えたけど、ご飯を食べなかったので木曜日までお休みして金曜だけ保育園に行きました☺️✨
昨日耳が痛いと言うので耳鼻咽喉科に連れていくと、ヘルパンギーナで高熱が出ていたから中耳炎にもなっていました💦
最初の診断では風邪と言われてましたよ!
娘は風邪とヘルパンギーナ両方かかっていたそうです!