
微アルコール飲料はどの層を対象としているのでしょうか。お酒が強くない人向けでしょうか。出産後、私はお酒をあまり飲まなくなり、少量でも体調に影響が出ることを考えると、飲まない方が良いと思っています。微量のアルコールを楽しむ場面があるのか気になります。飲酒運転のリスクも心配です。
最近よくある微アル(アルコール度数0.5%のやつ)って、どの層が対象なのですか、、??お酒が強くない人??
私自身、妊娠する前はお酒たくさん飲んでたのに出産してからは弱く(というか欲しいと思わなく)なり、飲んだ後の体調に響くくらいなら飲まなくていいやと思います。
その場の雰囲気で微量でもアルコールを入れたい時があるのかな、、??
数値に現れないくらいの飲酒運転増えそうで怖いなー。まあ数値に出なかったらそもそも飲酒運転って言わないのかもしれないけど。
単純な疑問なので気分を害された方はすみません。😣
- みみ(4歳5ヶ月)
コメント

るー
私はお酒が嫌いなのですが、一緒にお酒を飲みたい主人はそういう商品を買ってきて私に飲ませます😂
友達と飲む時でも、私だけ飲まないのは雰囲気壊すかなって思って、出来るだけ度数の低いものを選ぶので、私のような人も対象なのかも?です。
みみ
なるほどですね!!!😳
お酒が嫌いなのに飲まされたり雰囲気を気にしなきゃいけなかったり...なかなか大変ですね。周りに合わせられててすごいです😢お疲れ様です😢