
家で飼っていた虫が死んだ際の対処について、皆さんはどうされていますか。特に、虫でも命を大切にする心を育てたいと考えていますが、私の考えは行き過ぎでしょうか。
みなさんはカブトムシやヤモリなど、家で飼っていた虫が死んでしまったらどうしていますか?
うちで2年間飼っていたヤモリが死んでしまい、旦那は子どもに「外に逃してこよう」と言っていて(捨てる?)、お墓を作ってあげたら?と言う私に「え?虫なのに?(笑)」と言ってきました…
犬や猫などはもちろん外に捨てる事はしないけど、虫ってみんなどうしているんだろうと疑問に思いました💦
虫でもペットとして飼っていたし、死んだ→捨てれば良いという考えではなく、少しでも命を大切にする心を育ててほしいと息子には思っていますが私が考えすぎなんでしょうか?
- ぽん(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もぽんさんと同じ考えです🤔
2年間もお世話してきたなら、尚更その後の事もしっかり教えたいです。

☺︎
ヤモリって虫なんですか😳
動物だと思ってました笑
うちは生き物が死んでしまったら土に埋めてます🤲
-
ぽん
トカゲみたいな生き物です🦎💡
お墓を作ることで生き物の命の大切さをほんの少しでも感じられそうですよね…- 6月25日

さらい
埋めてますよ。お墓的な感じで、、
-
ぽん
そうですよね。
ありがとうございます。- 6月25日

はじめてのママリ🔰
去年ですがカブトムシを飼ってましたが
亡くなった時に同じくどうしようかと
思い調べてみたら土に埋めたら
環境破壊に繋がるから可燃ごみとあった為その通りにして
別でちょっとしたお墓を建てました。
ヤモリがどうかは分からないですが
環境破壊というのも1つの知識として
勉強になる事なので
調べてみるといいかなと思います😌
-
ぽん
環境破壊に繋がるのは知りませんでした!
ただゴミ箱に捨てるのと、後で別にお墓を作ってあげるのとでは子どもにとっても気持ちの面でかなり変わりますよね💡
子どもと一緒に調べて、もし埋めない方が良ければ同じようにしてみます!- 6月25日
ぽん
やっぱりそうですよね。
犬や猫は捨てないけど虫だから捨てる、という旦那の考えに疑問を持っていました💦
たぶん旦那からしたら倫理的な理由は何もなく、虫は外出死んでるものだし捨てても誰にも迷惑かけないというだけなんだと思いますが…
息子にもしっかり教えてあげたいと思います。