※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

旦那の転職について相談中。現状の仕事に不満あり、転職を提案。求人は条件に合わず、家庭の方向性で意見対立。転職経験者からアドバイスを求めています。

私が求めすぎなのでしょうか????
旦那の転職のことです。

現職は
・現場仕事
・3年目
・日当制
・土曜日出勤(休みの時もある)
・朝は6時過ぎには家出る
・帰宅は基本17:30だが早く終われば14時とかには帰宅
・年収430万
・ボーナスは7万ほどと雀の涙程度
・ゆくゆくは独立できる仕事内容

です。
特別激務とか、親方がめちゃくちゃ理不尽とかではないですが、週6働いていてその年収は少なくはないかもしれないけど、多くはないんじゃないかな?というとこと、この仕事を60歳になってもできるのか?子どもが1番可愛い時期なのに土曜日を仕事に捧げてしまっていて(仕事してくれるのはありがたい)いいのか?など考えて、転職したら?と提案しました。

旦那もどっちつかずな返事で一応転職する方向にはなったものの、なかなか良い求人に出逢えず。

もってきた求人が
年収350万、9:00-18:00、残業30時間などです。

都内のマイホームに住んでいるのでローンが月々11万ほどあります。私自身も現在9:30-16:30の時短で働いてますが年収400万弱です。

たしかに学歴も資格もない旦那ですが、こんな仕事しかないのでしょうか?

確かに400万スタート、9:00-17:30、残業ほぼなし、なんて求人はないかもしれないけど、、、

どれかしらメリットある求人くらいあるんじゃないの?と喧嘩になってしまいました。

家庭を良い方向に持っていくために転職しよう!ってなってるのに、喧嘩になって雰囲気悪くなって、、、

いやになっちゃいます。

旦那さんが転職した方、ご自身が転職経験ある方、アドバイス等あったらお願いします。泣

コメント

娘のママ

年齢どのくらいですか?
年収アップ目指すのに経験は現場だけなら難しいとおもいますよ!😭
もちろん職種は色々ありますが、手っ取り早くするなら営業とか?
けど営業はノルマあってしんどそうです(夫が営業です)
これから資格もどんどんとるならプログラマーとか労務関係とかもあるのかもしれないなーとおもいます!

私はシステム会社ですが似たような職種で26くらいに転職し年収アップしました!
が、経験なければやはり難しかったと思います😭

  • かな

    かな

    今年の11月で30歳です。記載忘れてました、すみません💦
    やっぱそうなんですね、、、
    やはりこの先もって考えると営業とかやりなって言ったのですがなんせ経験ないからなかなか求人がなく、、、
    CADとかの求人見たけど、正社員派遣?とかでなんじゃそりゃ?って感じで💦

    やはり経験や資格で、かなり変わるんですね、、、
    私自身も営業なので、そんな求人しかないの!?って感じでかなり上から目線で物を言っちゃってるみたいで、本人も嫌気さしちゃってて、すごく負の連鎖で🥲

    • 10月9日
  • 娘のママ

    娘のママ

    夫も営業→営業への転職で年収アップしましたがそれもやはり経験ありきでした!
    それも30のときでした(*^^*)

    いきなり営業してみろ、っていっても中々難しいとおもいます!
    現場の人なら工場系はどうですか?
    手当は割とつくのでホワイトのイメージです!

    • 10月9日
  • かな

    かな

    そうですよね、キャリアアップのイメージですもんね⭐︎

    やはり難しい話ですかね、、、
    もう現場はやめてほしいんですよね、私が💦
    ワガママなのですが、在宅勤務とかできる仕事にして欲しくて、、、泣

    • 10月9日
  • 娘のママ

    娘のママ

    そうなるとやはりなにの経験もないのは難しいですね…😭
    私自身が在宅ワークですが、ほとんど資格はないです!
    男性なら数年は普通に出社して必要最低限の知識を学びつつ、数年後に在宅ワーク目指すとかですかね…
    かなり根気や勉強は必要になるとおもいますが…😭

    • 10月9日
  • かな

    かな

    やはりそうですよね、、、
    在宅ワーク羨ましいです😭
    俺が養わなきゃいけない!と言ってるくらいなので気持ちはありますが、やはり学歴など職歴などの過去は変えられないので、なんか残念な気持ちになっちゃいました😩

    • 10月9日
deleted user

旦那さんご自身は、今の仕事に不満はあるんでしょうか?

不満がなく、それなりにやりがいを持ってやっているなら、
私だったら、特に口出しはしないです。
男性って、妻には言わなくても、
仕事に対してプライドを持っている方も多いですし、
仕事って結局本人の人生ですから、家族とは言え妻に口出しされるのも嫌じゃないかな?と思うので…。

とはいえ、生活に困っている状態であれば、
さすがに転職を勧めるかもしれませんが、
30歳でその年収であれば、
低いというわけでもないですし、
質問主さんが仕事辞めたいとかでなければ、
お子さんいても十分生活はできるかなと思うので。
現場仕事も、おじさんになってもやっている方も結構見かけますし。
ご本人の身体が辛くないなら、オフィスワークより体を動かしますし、
案外長いこと健康で入れる可能性が高いんじゃないかな?と思いますよ!

ご主人は、大学や専門学校は出てますか?
現場仕事以外の経験はありますか?
どちらもノーであれば、いきなりオフィスワークで条件の良い求人を見つけてくるのは、
なかなか難しいんじゃないかなと思います…💦
あったとすれば、上の方がおっしゃる営業職ですね。
業界によっては、未経験でもできる仕事もありますよ!

質問主さんのお気持ちも分かりますが、
実際に仕事をするのはご主人ですから、
ご主人の気持ちを尊重することが大事かなと思いますよ!

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    主人自体も、親方が言うことコロコロ変わるだの、現場監督が段取り悪くてあーだのこーだの文句言ってます。
    最初の頃は仕事作業自体は楽しいみたいなこと言ってたので、良かったなあと思っていたのですが、最近愚痴が多くなり、本人自身も転職しようかな〜とぼそっと言っていたので提案しました。

    大学は出ており、総務の事務などは経験あります。

    たしかに働くのは主人ですので、主人の意見を1番に尊重しながら進めたいと思います、ありがとうございます。

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大卒で総務の経験アリなら、
    オフィスワークの求人はそれなりに見つけられそうですけどね!
    ただ、事務って大手企業以外は基本的に給料安いです💦
    現場仕事より下がってしまう可能性は高いと思います。
    やはりオフィスで手っ取り早く稼ぐには営業かなぁと思いますね。

    • 10月9日
  • かな

    かな

    今の現場より下がるのは間違いないのでそこは了承してます!
    ただずっと低いのは困るので、数年後のビジョンとして上がっていくならいいんじゃない?と話してます!
    やはり営業ですよね!

    • 10月9日
みみ

私の旦那も現場仕事です。

今の会社を辞め転職した後また今の会社に戻りました。

旦那さんの年齢で現場職3年目でその条件はなかなかいい方だとおもいます。
残業代なし、ボーナス無し、独立も親方によっては不利益になるのでなかなかさせてくれないところもあります。
旦那もよく文句いいますが現場職あるあるだと思います😅

働いてるのは旦那さんなので本人が乗り気でないのであればもう少しまってあげるのがいいのかなと思いました。
本人から仕事の事で相談してきたら乗ってあげるくらいが今はいいのかなと。

転職してしまうと立場が下からだったり1からスタートで給料も今より下がることもザラだと思うので😩

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!同じ境遇の方がいて、なんだか心強いです!

    なるほどなるほど、、、先輩ママさんの言葉は沁みます😭
    年収下がるのは間違いないので仕方ないかな、とは思ってます!
    ただ日当だったり、福利厚生悪かったりってのが心配なので、転職してほしいなと思っちゃったのですよね😭
    難しいです、、、!

    • 10月9日
  • みみ

    みみ

    色々言った身ではありますが
    福利厚生、旦那の体の面に関しては同じく心配になるのでお気持ちわかります😩
    天候で給料も左右される時もあるので固定給にあこがれます😅

    年収下がるのを視野に入れていて転職してもらいたいのなら
    お金もだけど体が心配という感じで転職念押しするしかないですよね😭

    • 10月9日
青りんご🍏

その勤務条件で年収430万はいい方だと思うので、旦那さんの転職より、主さんの時短の時間を短くしたり、フルタイムに戻した方が収入は上がると思います!

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    私自身も正社員で働いてるので時短もマックスの時間取ってますし、時短の期限もあるので、どちらにせよ転職する予定です。
    ですが、旦那が週6日いないってのも割とストレスで、且つ休むと給料がガクンと下がるのも今後心配なので、年収とかより福利厚生面で転職して欲しいなと思いました。

    • 10月9日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    どちらも同時期に転職、となると大変なので、まずはかなさんが安定したところに転職してから、旦那さんも良いところがあれば、って感じの方がいいと思いました🤔
    うちの夫のように休みがあっても休みを取らない人もいるので、本人が乗り気ではないならあまり強くは言わないかな、と思います。6時に出て5時半に毎日帰って来てくれるからいいな〜
    うちはの夫は(40歳)平日ほとんど顔を合わせないし、土日も仕事の時が結構あって、550万です💦月給制ですけどね。30歳のときも同じような働き方をしていて、400くらいだったと思います😇

    • 10月9日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    現場仕事、60歳になっても、人によっては出来ると思います。ブルーカラージョブが向いているのかホワイトカラーが向いているのかは人によりますね。転職を繰り返すと年収下がりますし…😔旦那さん、営業出来そうなタイプですか?

    • 10月9日
かな

私の時短が切れると送り迎えが出来なくなるので、私が先にしようか?といっても、俺が先にする、の一点張りなので、またそこも難しいところです。
旦那も乗り気ではあるのですがやりたい事などがないから難航してるって感じでもあります💦
私のが営業でそれなりに学歴もあり、転職経験がないので、旦那を先に転職させてから、私が足りない部分を補う、と言う感じにもしたくて、この順序にしたのもあります😵
旦那は営業向いてると思います!自分の旦那を褒めちぎるのもアレですが、、、職場でも気が効くと褒められたと話していたり、実際に大学の体育会の部活でキャプテンを勤めてたり、日常生活も家事育児を私より卒なくこなして、人と話すのも好きだし、絶対営業に向いてると思うんですよね。。。
だから是非営業で働けばいいのに!と思っちゃいます💦

青りんご🍏

営業出来るなら仕事ありそうですね😊未経験だと350万なのかな?営業手当やインセンティブが付くような仕事だと500万とかありそうですよね。ただ営業に転職したら家族の時間は減ると思います😔💦うちの夫も営業でよく家でも電話かかってきて、イヤです💨