※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

仕事で辛いことがあると旦那に相談してもいいですか?強くなりたいけど難しい。母親なら弱いところを見せてはいけないのか悩んでいます。旦那に仕事のことを話したり、弱音を吐いたりする人はいますか?

仕事場で辛いことがあった時、旦那に話しますか?

仕事場で誰にも言えない相談を旦那にします
上司にキツいこと言われたこととかです
仕事場でまた泣いてしまったとか言ってます

病む、とかメンタルがとか高校生みたい
もう母親なのになにを言ってんの
みたいなことを言われました

目の前でぼろぼろ泣けるのも旦那だし
キツいとき話しを聞いてほしいのも旦那です
てか旦那の前でしかそういうのをできないです

強くなろうとかポジティブになろうと思ってるけど
そんな簡単にできなくて、、、

母親なら弱いとこ見せないほうがいいんですかね?

旦那の前で仕事のこと相談したり
弱音吐いたりしてる人いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

話します!

はじめてのママリ🔰

大変でしたね…😭
私も旦那に全部聞いてもらいます。
あんまり役に立つ答え返ってはこないけど、聞いて貰うだけでも少し落ち着きます。
母親だからって弱音吐いちゃいけないこと絶対ないですよー!

deleted user

私は専業主婦ですが
今日こんなことあって辛かったとか
なにもないのに
いきなり精神的にきて泣いたりとかありますよ。

逆に主人は仕事でのことを
話してきます。
家に帰ってくるまで待てないらしく
仕事終わってすぐ電話してきて
今日何々があってさって連絡きますよ。

母親だから父親だからは関係ないですね。
人ですから!