
生後2ヶ月の娘が、私が抱っこすると泣き止むのに旦那が抱っこすると泣いたり起きたりします。人見知りが早く始まることはあるのでしょうか。旦那の何が問題なのか、改善策を教えてください。
二日連続すみません🙇🏻♀️
生後2ヶ月の娘がいるのですが
私が抱っこするとすぐ泣き止むのですが
旦那が抱っこすると2秒もしないうちに泣いたり、寝ていても起きたりします😣💦
もし人見知りが始まるとしても6ヶ月ごろからだと思います。いくら個人差があるとはいえこんな時期から、、?となっているのですが
旦那のなにがダメなんでしょう…?
改善策があった方、教えてくださると嬉しいです。
- Yちゃんまま(3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
人見知りというかママがいい!モードなんだと思います💦
ウチの子もそれぐらいの時パパだとギャン泣きしてましたけど、パパはめげずに抱っこし続けてました

はじめてのママリ🔰
多分抱き方とかおっぱいの匂いとか、ママの方が落ち着くんだと思います☺️
-
Yちゃんまま
コメントありがとうございます😊
そういうことなんですかね〜🤔少しパパが可哀想になりました!笑- 10月10日

はじめてのママリ🔰
ママが落ち着くんでしょうね🤗私の息子も眠い時や甘えたい時に、パパだと泣いてます笑
-
Yちゃんまま
コメントありがとうございます😊
ママとしては嬉しいけど、パパの気持ち考えると少し複雑ですよね😂- 10月10日
Yちゃんまま
コメントありがとうございます😊
やっぱりめげずに頑張ることが大切ですね!ありがとうございます🙇🏻♀️